こんばんは


環実です。


美蓄ねぇさん、かましてますニヒヒ




貯金が底をつきて、なおかつさらに管理される状況になったのが昨年末。


そこからブログの内容もお金をどう管理するか?を自分で実験交えつつ発信してきました。

 

それはあくまでもやり方(ノウハウ)なんですよ。


ノウハウとはただただお金の管理つまり計算して、仕分けして倹約すること。



ただひたすらに貯金を作るしかないって思ってました。とりあえずまとまったお金が基礎体力になるなと。



でもそれだけ続けてると、



チクショー洋服一枚買えねぇじゃねぇかムキー


お前財布欲しいんだろぉ


とか、クッソー(誰かをディスってます。)


お前財布のために貯めてるんだろぉ


自分でまずは貯めるって決めたのにね。



支出の無駄を見直しても大幅に余裕が生まれるわけでもなかった。(それはあなたの優先順位が問題になるんだけども)



つまりやり方(ノウハウ)だけだと苦しくなるんですよ。




だから無秩序に使ってやりました、先月は。




当然収支はマイナス(あかんがな)で。



まだまだ在り方がついてなかった。



金運がいいんだったんだ私は!と気づいたらさ、



在り方がわかってきたんだ。



もうお金の管理出来てる方は、引き続き管理しながら在り方を変えていく。


でも収支はマイナス、貯金なんてもっての他!の方はまずやり方や!在り方を先に整えようとしたらもっと苦しいで!




なんでか?
管理できない→あなたの現状はつまり荒れ地。
そこに花を植えようとしても、花が枯れてしまうでしょ?


毎月収支がマイナスなのに、金運がいい!って言い聞かせても、自分責めに走るはず。


美蓄ねぇさんもこう言ってる


美蓄コーチングでは

 

やり方も教えるけれど、

 

それ以上に「在り方」を

 

大事にしますので、




ほぉら!



これからはやり方在り方とわかりやすくお届けできたらと思ってます。





つうことで、在り方とは何ぞや?運気アップ加速したい!あなた!


美蓄ねぇさんのヨガセミナーやコーチングへGO!