お会いできて嬉しいです。
 

 

このブログでは
野菜嫌いのお子さんのごはん作りに
おいしく食べて体を整える養生の
知恵で安心をお伝えしていますキラキラ

 


重ね煮アカデミーおひさま
古川 香織です。

 

 

 

42035_dscf0198-コピー3
 

 

 

 

 

❄︎••┈┈┈┈••❄︎••┈┈┈┈••❄︎

 

野菜サラダ以外にレパートリーが広がらない!
こんな時の脱出法

 

❄︎••┈┈┈┈••❄︎••┈┈┈┈••❄︎

 

 

 

冬野菜が元気に育っています。
 

 

 

店頭に並んでいる
大根や白菜がまるまるして
おいしそうですね♪

 

 

 


 

なのに子どもたちに
野菜を食べさせるメニューと言えば
生野菜サラダに好きな
ドレッシングをかけちゃう…

 

 


いつも同じような
食卓になってしまうこと
ありませんか?

 

 

 

私は、ありましたよ。

 

 

 

それは・・・

決め付けがあったから!

 

 

 

大根や白菜は
”煮物”や”お鍋”でしょ。
 

 

 

こうゆうのは作っても子どもは
”食べない” ”好きじゃない”

 

 

だったら無難に
サラダにしてしまおう。



決め付けるから
いつも同じような献立になって
レシピばかり探していました。


 

本当は煮物や和え物だって
作ってあげたいんです。

 

 

 

だけど煮物を作るのは
時間がかかるし
味付けで悩んでしまう…



失敗して残されるのが怖い…
料理が苦手だと
不安で臆病になります(>_<)

 

 

 

もしも過去の私と同じでしたら
決め付けの
”固定観念”を壊しましょう!

 

 


〇〇しか使えない
どうせ作っても食べない
こんな決め付けとは
おさらばできます。


 

それを解決してくれるのが
野菜を同じグループ内で
置き換える作戦です。

 

例えばお味噌汁
豆腐とワカメと玉ねぎでしょ。

 

 

ポテトサラダと言えば
じゃがいも。

 

 

キャベツは千切りサラダや
炒め物に使うもの。

 

 

こんな風に決めつけてしまうと
ワンパターンになりますが

 


重ね煮で作るお味噌汁
根菜、葉物、いも類など
5~6種類の食材を使うから
おいしくなります。

 

 

 

 

 

ポテトサラダだって
「じゃがいも」でなくても
同じいも類に置き換えて、



「さつまいも」「かぼちゃ」
「里芋」でおいしく作れます。



 

キャベツはポタージュや
ホットサラダにも入れて使えます。
 

 

こちらは連続講座の冬メニューですが
”大根”がいろんな所に入っています。

 

 

(上)
ホタテごはんに大根
蒸し煮野菜のホットサラダに大根

 

ある日の夕ご飯で重ね煮グラタンに大根

 

 

ごはんにも?
グラタンにも?

 

 

意外ですよね。

 

 

 

でもそれが美味しいんです♡

 

 

 

レシピ通りの食材がなくても
これを使ってみたら
どんな味になるかな?

 

 


自由に発想を楽しめるのが
重ね煮の面白さ。

 

 

 

だから安心して
怖がらずにどんな野菜も
使ってみてほしいです。
 

 

 

そうやって作るうちに
レシピ本がなくても
冷蔵庫にあるものでササっと
作れるようになりますよ^^♪

 


そうなれば時間も短縮できて
料理にも自信がつきます。
 

 
はじめの一歩は決め付けないで
”固定観念”を壊すことです!


 

このメルマガを読んで少しでも
気持ちがラクになって貰えたら
とっても嬉しいです。


 

そんなきっかけをお渡しするのが
【オンライン体験クラス】です。

 

 

▼▼▼ クリック

野菜嫌いでも大丈夫!家族みんなが元気になれる養生ごはん

 

 


レシピと同じ食材がなくて
なんだか作るのがイヤになるよりも

 

 

なんとかなる♪


そう思って台所に立てたら
毎日が違いますねラブラブ
 


そんな私ってスゴイ!
と思えるきっかけになれるように

応援させてくださいね。

 

 

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

おいしく食べてしっかり出せる!
野菜嫌いの子どもの便秘対策

 

”まいにち快腸ごはん”

 

野菜を食べないお子さんでも
おいしく食べてスル~と出せる
レシピ付き小冊子

 

 

プレゼントメルマガ登録でプレゼント!

 

 

 

キラキラこちらをクリックで登録後に

  ダウンロードできますキラキラ

 

 

 

 

おいしく食べて出せるヒミツ

 

 

①便秘につながる8つの食習慣

チェックの数で便秘しやすい
食生活がどうかがわかります。

 

 

②腸の好きなもの、苦手なもの
腸のことを知ると便秘を予防する
食生活が意識できます。

 

 

 

③便秘解消!お腹にやさしいレシピ

ごはん、汁物、おかず、おやつの4品。お腹の調子を整えるおいしいレシピをご紹介。