角食パン 何が正解?

 

 

 

 

角食パン 何が正解ですか???

 

角食パン 何回も焼いていると

 

 

 

➀あれ? 今日は 角が丸ぽっく 白い爆笑

 

②型の上まで ふくらまなかったよ笑い泣き

 

ネットの情報をみると

③ホワイトライン とか書いてあるんだけど・・?

 

これって 何? 私のは失敗??!

 

 

 

➀②

いえいえ 私は失敗なんて思いません。ニコニコ

 

だって 一生懸命こねて焼いているのに

見た目が悪いだけで 失敗なんて

言いたくありません。

 

だって 家族は 喜んで食べてくれるでしょう?

 

そもそも

型の大きさと パン生地の量が適切では

ない場合 

最終発酵で 望む高さまであがってこない場合ありますよね。 

 

 

 

パン専門学校の先生とお話する

機会があったのですが、、、、

 

③ホワイトラインについては

そんない気にすることないよ なんて

おしゃっていました。

 

最近は全然 言わないかな。

専門学校の学生にも 特には伝えないよ。

角が少し丸みがでようと・

角 カク っとなろうと

 

✨どちらでもいい✨ とのこと。

 

 

最終発酵で型の7〜8割まできていると

きれいに焼きあがり

全体にきつね色に美味しそうに焼けます。

そのときの、

窯伸びが ホワイトラインと呼ばれる

ものです。

 

 

 

ホワイトライン をみて

正解 失敗 と考えるのは

そうは 思わないよ。 

 

そのお話をお聞きして

頭でっかちに こだわりすぎなくて

いいんだ! と

安心しました。爆  笑

 

ボリュームをだすのに

少し 苦労する食パンですが

手ごねで 発酵のみきわめ

確認してみませんか

 

 

 

最終発酵が型の6割くらいだと

上面の角がでずに 白ぽくなってしまいます。

 

 

最終発酵が8割だと

適正です。

上面の角が若干 丸みがでます。

 

 

 

最終発酵 9割〜型のふちまで

過発酵となります。

へたすると 蓋から生地がでてくる場合も。

角食パン が カクカク になり 腰折れの可能性も