手足口病レポート | コミュ障ママブログ〜息子はコミュ力の塊(笑)〜

コミュ障ママブログ〜息子はコミュ力の塊(笑)〜

カサンドラ症候群療養中☆
シングルマザーになっちゃったけど、大好きな息子と2匹のにゃんことがんばって生きてます!自分に素直に生きるって難しい…

2017/7/7創設

手足口病は8割~9割が5歳以下のこどもがかかるとされている風邪の一種です。
手や足の裏、口腔内を中心に赤い発疹ができ、ものによっては水泡になります。
口腔内でその水泡が破れると口内炎となり、その痛さから物を食べたり、飲み込んだりが困難になることがあります。
で、大人も移ります。
なめてかかった大人(私)が移りましたのでせっかくだからレポート。
 
まず、手足口病についてはこちら。
https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/theme/201808.html

手足口病は飛沫感染や便からもうつるみたいです。
診断は「手足口病」ってでますが、感染するわりに親の判断で保育園に出席できます。(そりゃ感染するわw)
うちの場合熱なく元気だったので「まー二~三日は様子みて、口内炎なおって普通のごはん食べられるようならいいんじゃない?」みたいな医者のお話でした。
医師のokいらないみたいですもぐもぐ
うちはまだおむつもとれてないし、看病中どーゆーわけか私マスクしてなかったし。
んでうつっちゃったわけです。

はじめはふつーに口内炎ができて。
疲れカナーってたかをくくってたら、ぽつっと赤い発疹、痛がゆいかんじのが指にできて。
さわった感じは中から画鋲が出てきたがってる感じ。
なんか嫌な予感がしたらぽちぽち赤い発疹でてくるわ口内炎増えるわでこれはっ!キョロキョロってなったわけです。
でも貴重な体験ダナーと思ったのは、夜息子くんがぐずってたりなんとなくいやーな感じがわかったこと。ウインク
かゆみっていうより痛みって言うより、触ったりあたったりすると「ジンジン」します。
ピンポイントで。
かゆみはむしろあまりないけど、強くさわると少し痛みがあります。
ふつーにしてても「むずむず」なかんじ。
水泡より水泡になる直前が痛い。
手足の裏、それぞれピンポイントでそんな感じが続くので、わけわかんないとそりゃーなんか嫌でイライラしちゃうと思うショボーン
さらに口内炎が厄介。
大小いくつもできる。
私上顎にも出来てるもぐもぐ(そこふつうできなくない?(笑))
おっきいやつ喉や舌にできると食べるのとか飲むのとか痛くて嫌だよね💧
ちなみに、こどもは5~7日でなおるらしいが、大人がかかると重症化することがおおいらしい…
ひどいと痛くて歩けないと聞きます。
手足口病、子供の病気と思ってなめちゃダメですグラサン

参考に体験談サイト↓
https://kansensho.jp/sp/exp/?id=19

たぶんかるいほうだけど私も絶賛手足口病なので早く直さなきゃ💦

とりあえず今日は研修で出張!