「ちゃんと家事しなきゃ」
「いい母親でいなきゃ」
そんなふうに、ずっと頑張っていませんか?
疲れてるのに平気なふりをしたり、
本音を飲み込んだりしてしまう。
体感メソッドでは、
「イライラする」
「しんどい」
「笑顔がつくれない」
そんな時こそ、「自分が無理してるサイン」だと捉えます。
大切なのは、
「ちゃんとしてる私」よりも、
「ご機嫌でいられる私」であること。
家事をどれだけ完璧にこなすかよりも、
・疲れてない?
・身体がガチガチに固まってない?
・我慢してない?
そんな「体のサイン」に気づいてあげることのほうが、ずっと大事だったりします。
お子さんにとっても、ご主人にとっても、
「幸せそうにしているお母さん」を見るのが一番幸せ。
だから、まずは今日、
お惣菜を買ってくるでも、
洗い物を頼むでも、
10分だけ横になるでもいいから
「私をご機嫌にする選択」を、ひとつだけしてあげてください✨🥹
その選択をするとき、
・罪悪感
・遠慮
・不安
・恐れ
いろんな体感が出てくるはずです。
胸がザワザワしたり、
のどが詰まるような感覚があったり。
それを感じてあげることが、実は第一歩。
体感を感じきると、自然と「やってみてもいいかも」と思えてくる。
我慢ではなく、「頼る・甘える」という選択ができるようになります✨
あなたの笑顔が、家族の一番のしあわせ。
そのために、今日ひとつ「私をご機嫌にする選択」、してみませんか?😊

___________

ネガティブの実験室
無料オンラインサロンNEGATIVE LABO
presented by #体感メソッド (旧 #感情を感じるメソッド)

【内容】
☑︎笠村裕子および認定講師によるQ&A
☑︎いつでもご質問可能な公式LINEへのご案内
☑︎笠村裕子および認定講師による特別配信
☑︎メンバー同士の交流会 with 認定講師
⁡etc...

【参加費無料!】どなたでもご参加いただけます。

\\どうやって参加するの?//


①まずはInstagramをフォロー

②公式LINEに登録
⬛︎⬛︎公式LINE

https://lin.ee/GkJSBZh

※体感メソッドのご質問はこちらから!


 ③オープンチャットに登録
⬛︎⬛︎オープンチャット
https://line.me/ti/g2/yjoE4z1lb_h5JDhB_04e6bvovO54GfpXKDL2iQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default


④YouTubeで学ぶ

⬛︎⬛︎YouTube



──────────

TAIKAN METHOD

︎⬛︎⬛︎体感メソッドとは?

(※旧名称「感情を感じるメソッド」(笠村メソッド))

私たちの身体(潜在意識)には、我慢したネガティブな感情がたくさん溜まっています。これが原因で、次のような不安や不満を感じることがあります:
•何か満たされない感覚
•行動し続けないと不安になる感覚
•頑張っても報われない感覚
•どうしたらいいのかわからない焦り

これらの感覚は、身体に溜め込んだ感情が引き寄せている現象なのです。

⬛︎⬛︎感情が現実を引き寄せる仕組み

「引き寄せの法則」では、自分が発している感情エネルギーが現実を引き寄せると言われています。
ここで注意したいのは、意図的に発しているエネルギーだけではなく、無意識に発しているエネルギーも現実化しているということです。

その結果、人や出来事が変わっても、同じような問題が繰り返し起こるのです。

⬛︎⬛︎解決策:感情を感じきる

では、どうすればこの問題を解決できるのでしょう?
答えは、身体に溜め込んだ感情エネルギーをしっかり感じきることです。

感情は「身体の感覚(体感)」として感じきることで自然と消えていきます。しかし、多くの方は「思考」で感情を感じているつもりになっているため、感情が消えないのです。

感情とは:
•身体の感覚(体感)=潜在意識

溜め込んだネガティブな感情を体感で感じきることで、人間関係・お金・健康など、繰り返し起こる問題を解消することができます。

この体感メソッドは、15年間の研究と実験から生まれた方法です。

⬛︎⬛︎Website

⬛︎⬛︎体感メソッド公式LINE

⬛︎⬛︎Online store|有料コンテンツ

⬛︎⬛︎創始者 笠村裕子Instagram
@yuko.kasamura 

⬛︎⬛︎お問い合わせ