【病気症状集中特訓・体験談】part2
●味覚症状・喉の痛み・身体の歪み・湿疹・たるみが改善!
ひとつ前の体験談の続き。
たった1ヶ月でこんなに実験できたことが本当にすごい!!養成講座2期生のタカヒロさんのメソッドに対する本気度に感動!!😭👏👏
@takapiro358
身体の歪みを感じるって斬新!!
私がまだやったことがない実験もみなさんがどんどんしてくださることが本当にありがたい!😭🙏
____________
●味覚障害&舌痛症&喉の痛み
(10→0)
特にコロナにもなったわけでもないのに
何も食べてなくても苦みを感じたり
舌や喉にピリピリした感覚が
10日ほど消えなくて
そこから
これも感じてみよう!と思ったのですが
どうしても参加したい
カラオケのオフ会があったので
舌より喉を
優先的に感じようと症状の体感を
そのまま感じたり
症状が収まってる時は
鼻から息を吸って空気が喉に届く時の体感を感じていたら
喉も舌も同じぐらいに
いつのまにか治ってました✨
喉に比べると
舌を感じてる時間は少なかったですが
最近始めていたボイトレの練習の中に
ちょうど舌のトレーニングがあったので
舌の体感を感じながらやっていたのも良かったかもしれません
●身体の歪み(10→5)
丹田や骨盤や足裏や
舌の位置も姿勢に関わっているので
舌と
小さい頃から歪んでいる?縮んでいる?右足の
体感を感じたり意識を集中して向けてあげていると
姿勢が目に見えて変化しています
例えば縮んでる右足に集中して意識を向けると
力を入れなくても足が伸びて
ピクピクなったり
軟骨が動くのかポキポキなったりします
ただ身体に残っているネガティブな感情と姿勢は連動しているのか
この「姿勢に意識を向ける」だけをひたすら取り組むと
一気に姿勢が良くなるかといえば
そうでもなく
あまり一気に取り組むと体調がものすごく悪くなります
無理した分、良くなった感じも全然ないです
このメソッドでネガティブな感情を体感で感じるのをやる前に
姿勢に取り組んだ時は
骨盤から取り組んでも
足裏から取り組んでも
インナーマッスルから取り組んでも
体調を崩してたので
今はネガティブ感情の体感を感じて受けとれた分くらい
少しずつ姿勢に取り組むようにしたら
体調を崩すこともなく
良い感じに少しずつ姿勢が良くなってます
●右手首の湿疹(10→0)
他の場所にはできないのに
毎回、右手首の親指側に湿疹ができて
かいてるうちに
湿疹と湿疹がつながってどんどん
巨大化して
3cmぐらいになっていくのに困っていました
飲食店勤務なので、会う人会う人に
「火傷痛そうですね!」
「いやこれは火傷じゃなくて…」
って説明するのもめんどくさくなってました😑
何種類か塗った湿疹薬も効かなくて
ヤケクソになって塗ったムヒが
なぜか前回は劇的に効いて 笑
前回はそれで治ったけど
薬でごまかしてもまた湿疹が出てくるので
今回は小さいのが1つ出てきたところで
かゆみの体感を感じてたら
それっきり2つ目がでてくることなく
完全に治ってます✨
●目の下のたるみ(10→5)
今までも取り組んでいて
目の下のたるみは
他の場所と比べて苦戦ぎみだったのですが
裕子さんの投稿の中に
体感を感じることで
目の下のたるみが良くなった方がいる😲!!
ってなって
自分も良くしたい!とモチベーションが湧いてきて
思考対策講座で教わった
思考を使うテクニックを活かして
もう一度挑戦したみたところ
今までにないくらい調子いいです✨
まだ効果が出始めたばかりで
定着してなさそうなので
サボってまた目元がだるんてなってたら恥ずかしいですが 笑
現時点では今まで頑張ってた時より
かなりいい感じでテンションあがってます😆
【"感情を感じる"とは?】
❤︎身体が未来を創る
❤︎ネガティブな感情を感じきるとすべての問題が解決する
❤︎自殺者ゼロ・鬱ゼロの世界へ
Websiteはこちら
〰️〰️〰️
【おすすめコンテンツ一覧】
- - - - -
\感じることを習慣に!/
●ネガティブ感情の実験室🧪メソッドに関する疑問は、ここで解決🕊サロン限定イベント・配信多数。
オンラインサロンnegative labo
👉🏽詳細・ご入会はこちら
〰️〰️〰️
【笠村裕子 公式LINE】