母親の機嫌をとる生き方をしていると、大人になっても周りの人の機嫌を伺う人生を創ってしまう。


機嫌をとらないのときの体感・機嫌が悪くなったときの体感を感じると、他人の機嫌が良くても悪くても何も気にならない自分になる🖤😊


@ricorico_life シェアありがとうございます!


____________


#Repost @ricorico_life with @use.repost

・・・

#人生ずっと機嫌を取って生きてる


「これまでの人生、

ずっと誰かの機嫌をとって生きてきたでしょ?」


11月の笠村倶楽部で裕子さんに言われた言葉が

少しずつ腑に落ちてきた。


彼に対しても、

実家でも

世間の人に対しても


お母さんに対することが

全部世間に対してと一緒


子供の頃の母はいつも忙しくて、

余裕がなくて不機嫌だった。

だから理不尽に怒られたこともあった。

知らず知らずのうちに

母の機嫌をとる癖がついたのかも知れない。


「どこに行っても機嫌を取る  

というのはしんどいよね?


機嫌を取るという事は、

その人に意識を向けるということ。

 

『気を遣う』

『気』=『エネルギー』

エネルギーを人に使っているということ。


人にエネルギーを使うのではなく

自分にエネルギーを使う!


自分の体感がどうっていうのは

自分に気(エネルギー)を向けているということ」


教えてもらった時は

機嫌をとらないと考えただけで

ものすごく怖いという体感が来ていたけれど、

都度都度怖さを感じていたら

今は少しずつその怖さは減って来た。


断食をして

『感じたら体感は消える』

がわかったのが大きかった。


今何を感じてる?

体感に目を向けて

周りより

自分にエネルギーを使っていきたい。




❤︎身体が未来を創る
❤︎ネガティブな感情を感じきるとすべての問題が解決する
❤︎自殺者ゼロ・鬱ゼロの世界へ


〰️〰️〰️

【おすすめコンテンツ一覧】

\まずはここから/
●メソッドをより早く体得されたい初心者さまの為の徹底解説!
感情を感じるメソッドセミナー動画

紹介動画


👉🏽詳細・ご購入はこちら

- - - - -

\感じることを習慣に!/
●ネガティブ感情の実験室🧪メソッドに関する疑問は、ここで解決🕊サロン限定イベント・配信多数。
オンラインサロンnegative labo


👉🏽詳細・ご入会はこちら

〰️〰️〰️

【笠村裕子 公式LINE】

インスタライブ配信時のご案内・イベント、WS等のご案内など📄



👉🏽公式LINEご登録はこちら


〰️〰️〰️


【事務局 公式LINE】

お仕事のご依頼やお問い合わせは事務局までお願い致します。


👉🏽事務局公式LINEはこちら