【楽しいことにも恐れがやってくる】
昨日の養成講座モニターセッションの一コマ。
「本当は大好きな絵だけを描いていたい」
でもそこに恐れがやってくる。
幼少期はただこの瞬間楽しいことだけをやっていたはず。
砂場で遊んで、飽きて
ブランコで遊んで、飽きて
滑り台で遊んで、飽きてを
繰り返す子もいれば、
砂場でずっと遊び続けている子もいる。
ただ、今この瞬間自分が楽しいと思うものを楽しんでいた幼少期。
そこに善悪の判断はない。
私たちはいつの間に、こんなにもたくさんの思い込みを埋め込んできたのだろう。
「絵ばかり描いてないで何かしなきゃ」
「あーまた絵を描くだけで一日終わっちゃった」
「こんなことしてて、何になるのだろう」
大好きなことをしてるはずなのに、時間が経つごとに身体はモヤモヤし始める。
真緒のアドバイスが入る。 @btiv8i
「私も絵を描くからわかります。
絵を描いてても苦しいですよねー!?
そのときの体感も感じてください。
感じたら子供のときのようにただ楽しいだけで描けるようになるのでー💓」
「自分の大好きなことを大好きなままにしてあげる」
そんなことですら、私たちは許可することを忘れているのかもしれない🥺
____________
今日・明日は養成講座1期のみんなが笠村家に遊びにきてくれる💓
たくさん泣いて、たくさん自分のことを知れた3ヶ月。
残すは卒業試験と卒業旅行🎓
笠村家訪問の様子をどこかでインスタライブしたいと思います😆
そして、明日3日16:00〜 大阪・天王寺にて
笠村家訪問のあと、養成講座のメンバーで
「リアルネガ友会」を開催してくれます!!
今回はワークショップ講師のひろみちゃん、
ネガラボQ&Aを担当してくれてるじゃんちゃんとひよしさん!
そして、笠村ファミリーから
佳吾と千織ちゃんが参戦!
いつもはオンラインサロンのzoomで
やっているネガ友会ですが、今回はリアルでの開催!
いつもは聴けない養成講座の裏話や笠村家の裏話も聴けるかも!?😆
3か月でどれだけ人生が変わったのか!?
そんなお話も是非聴きにきてください。
詳細・お申し込みはこちら↓
@negative_labo_japan
@_hiromi_0111_htl_
@junjunjunko621
@hiyoshi518
@lv5na
@chiiii_r29
【"感情を感じる"とは?】
Websiteはこちら