【ダミーの望み】
「感情を感じるメソッド」を続けていくと、
今まで望みだと思っていたものが、「ダミーの望み」だったということに気づくようになる。
そして感じれば感じるほど、望みが減っていくことを実感する。
愛されるための望み。
認めてもらえるための望み。
不足感を埋めるための望み。
自立するための望み。
孤独感を感じなくてすむための望み。
無価値感を感じなくてすむための望み。
「母の目=世間の目」
母親への感情が残っていると、無意識で望みまでもが、感情を感じなくて済むような望みとなる。
私も以前は「このメソッドを広めたい」
というのが純粋な望みだと思っていたが、
そこには「絶対に広めたい!」
という執着のような感覚があり、
その奥に隠れていたのは、このメソッドが広まりたくさんの方が幸せになることで、
「私が生まれてきてよかったと母に証明できる」
という思いが隠れていた。
私たちが自然の一部だとすると、
もしかしてすべての望みがダミーなのかもしれない。
私もまだまだ望みはでるけど、
すべての望みがなくなったとき、
不足感という体感がなくなったときなのかもしれないな。🥹
【"感情を感じる"とは?】
❤︎身体が未来を創る
❤︎ネガティブな感情を感じきるとすべての問題が解決する
❤︎自殺者ゼロ・鬱ゼロの世界へ
Websiteはこちら
〰️〰️〰️
【おすすめコンテンツ一覧】
- - - - -
\感じることを習慣に!/
●ネガティブ感情の実験室🧪メソッドに関する疑問は、ここで解決🕊サロン限定イベント・配信多数。
オンラインサロンnegative labo
👉🏽詳細・ご入会はこちら
〰️〰️〰️
【笠村裕子 公式LINE】