養成講座1期のじゅんちゃん。
@junjunjunko621
ずっとご主人のことが怖すぎて
怒りがでてこなかった。
「私だけ変わってない」
と口癖のようにいってたじゅんちゃんがコツコツと恐れを感じ、怒りがでるようになった✨😭
怒りがでてからのじゅんちゃんは
人が変わったようにたくましくなった。
ネガラボ内のQ&Aやネガ友会を担当してもらっても、じゅんちゃんの安心感が半端ない。
3ヶ月前、いつも何かに怯えていたじゅんちゃんはもういない。
怒りの大切さをまた見せてもらった。
____________
#Repost @junjunjunko621 with @use.repost
・・・
・
・
#ひとつづつ
次男が私の怒りの演者になることが多い
土曜も友達と遊んで疲れたからか
ぐずぐずイライラしていて
最初は怒ってるなーって
思ってただけなのに
私に八つ当たりしたり
物に当たりだして
私の中の怒りを揺さぶられる
ちょっと買い物に出た時に
車で怒りのワークをしたんだけど
戻ってきても次男はイライラしていて
ワークで出しきれてない上に
ワークで怒りの許可が出てるから
私も全く我慢できずに
物に当たり散らし
次男を睨みつけて
また家を出ました
もう怒りが止まらず
お腹の底から
「ふざけるな」
「イライラぶつけてくるな」
「いつまでもイライラしてんな」
夫にも長年思ってきた事が
どんどん出てきて
「子育て押し付けてんじゃねぇー」
「父親のなのに子供からにげんな」
「私は家政婦じゃない」
「引きこもってんじゃねぇ」
「体調ぐらい自分で管理しろ」
「睡眠時間削ってゲームしてんじゃねぇ」
「朝からイライラすんな」
「私の事を遠巻きで見るな」
お母さんにも
「仕事ばっかしてんじゃねぇ」
「こんな生きづらい人生どうしてくれるんだ」
「不機嫌でこっちに気を遣わせんな」
「頼れないからって子供に皺寄せきてんだよ」
「全部お前のせい」
お腹の底からどんどん出てくる
泣きながら怒ってて
怒って泣いて怒って泣いて
また愛のフェーズに行けなかった
私の怒りめっちゃ溜まってる
ずっとずっと怒りを出す人が
分からなくて怖くて
愚痴は言えても
本当に人に怒れなくて
特に夫には文句も言えなかった
占いみたいなので
「怒れない人だよね」
って言われて
そっか怒れないんだ
って納得してた時期もあったくらい
怒れないって
怒りが無いわけじゃない!
溜めて溜めて溜めて
私の中は怒りで埋まってた
かなり出して帰宅したら
次男が待ってて
「さっきはごめんね」
って言うと
「ごめん」って返してくれた
私の【ごめんなさい】が言えない案件
もなんかするする言えて
次男も謝れない子なのに
言ってくれました
怒りも恐れも罪悪感も
感じたら未来が変わる
ずっと
ひっくり変えるときを待ってた
激変する様な
【ない】から【ある】に
ぜーんぶが一気に変わる瞬間
激変なんかしない
感じた分だけ
ちっちゃなピースが
パタンパタンってちょっとずつ
オセロが1枚づつ
ひっくり返るみたいに
ちょっとずつの変化を
ちゃんと変わった!って認識して
続けた結果
オセロのピースが
ほとんど白くなってる
そんな感じ
内側が軽くなってる実感がすごいある
恐れも不安も怒りも罪悪感も
どんどん小さくなって
内側がぽっかりしてる
ぽっかりした場所に
楽しい嬉しい安心が
湧いてくるのも感じられる
楽しもう!って意気込まなくても
楽しいが湧き上がってくる
安心する事を思考で選択しなくても
安心感に包まれている
感謝しなきゃって意識しなくても
感謝が湧き上がってくる
湧いてきた感情をそのまま感じる
ネガティブをちゃんと感じたら
ポジティブも感じられる
私は私のままでいい
そう心から感じられて
自分が一番安心している
【"感情を感じる"とは?】
Websiteはこちら