ネガティブを感じきると現実は必ず変わる!
そしてその喜びも体感で味わい尽くすと人生は更に変わる!
現実を変えようとメソッドをすると苦しくなることもあるけど、現実が変わったときは素直に喜びも感じていい💓
じゅんちゃん!本当におめでとう!
喜びもたくさん味わってね。😊
____________
#Repost @junjunjunko621 with @use.repost
・・・
・
・
#嬉しくて泣いた
長男が9ヶ月ぶりに登校しました
4月に入学式の日に
登校して以来でした
金曜日に
「月曜日学校行く」
って言い出して
へぇー
が最初の印象
そして思ったのが
卒業まで後ちょっとで
今更行っても
しょうがないんじゃ無いか
ずっと休んでて
勉強も分からないだろうから
授業聞くのもつまらないだろうな
授業聞くだけの体力的にある?
昼夜逆転してるけど
眠らないでいられる?
給食止めてるけど?
お弁当作る?
土壇場で行かなかったら?
1日しか行かないかもよ?
もう卒業だし行ったところで?
不安や心配ばっかりでした
日曜の夜には本人もソワソワ
私もソワソワ
朝ちゃんと起きられるかな
結局私より早く起きてて
幼なじみと一緒に登校してました
養成講座のみんなに
LINEで報告すると
みんなが喜んでくれました
「あ。喜んでいいんだ」
そう思ったら
泣いてました
ホッとして
嬉しくて
1日だけだっていい
疲れたって
勉強わからなくたって
私は行って欲しかったんだ
ぬか喜びして
ダメだった時
もっと残念に感じるから
ガッカリしちゃう自分が嫌だから
誰かをガッカリさせちゃうから
喜びすぎて
期待しすぎて
プレッシャーになるから
喜ぶ事にもブレーキかけて
しれーっとして
本当は嬉しいのに
表に出さないで
喜んでいいんだ
嬉しいんだ
そんな事にも
許可が出せてなかった
泣きながら
ホッとした気持ちと
嬉しさと安心を感じていました
帰宅した長男は
「学校おもしろかった」
「数学分かった、俺スゴない?」
「英語は無理ー」
「休みが多くて給食食べて来た」
笑顔で沢山話してくれました
楽しかったみたいです
晩ご飯も食べずに
寝ちゃうほど疲れた様子
そりゃそうよね
そして
「今日は行かない」って
家でゆっくりしてる
うん。それでいいよ
【"感情を感じる"とは?】
Websiteはこちら
インスタライブ配信時のご案内・イベント、WS等のご案内など📄
👉🏽公式LINEご登録はこちら
〰️〰️〰️
【事務局 公式LINE】
お仕事のご依頼やお問い合わせは事務局までお願い致します。
👉🏽事務局公式LINEはこちら