今まで目標とか人生で立てたことなかったけど、
今年は立ててみたい。
①妥協
②負けを認める
③ネガティブもポジティブも味わい尽くす
①妥協
妥協が目標ってなんか面白いけど、
この間真緒にセッションしてもらってたら、
人生のほとんどを妥協できないからやらなかったこと、インスピレーションはきてるのに
こだわりすぎて進まないこと、
妥協が嫌で手に入っていないものが多いということに気づいた。
だから、今年はたくさん妥協していこうとおもう!
妥協するくらいなら、やめたほうがマシの人生から妥協してもやってみるにシフトしていこうと思います😆
②負けを認める
これは数年前からずっといってることだけど、
まだまだ負けれるなって感じ。
負けを認めるを意識すると、「これも負けやん!」ということにどんどん気づく。
負ければ、負けるほど楽になる、
負ければ、負けるほど人生良くなる😊
今年もいっぱい負けていこう。
③ネガティブもポジティブも味わい尽くす
元ポジティブ系出身から
ここ数年ネガティブを感じることに特化しすぎて、1日のほとんどをネガティブを感じることに費やしてきた。
そのおかげであらゆる方面で現実が変わってきたんだけど、今度はせっかくやってきた現実創造もちょっと味わっては、またすぐネガティブに戻る癖があることに気づいた。😂
現実が変わったときはもっとしっかり喜びも味わいたい。
今年はネガもポジもその瞬間きたものをじっくり味わう一年にしよう。
これに気づかせてくれたのは、12月キエコちゃんがいってくれたひと言。
「ゆうちゃんがポジティブを感じることは究極の負けを認めるなんだよー」
ここも負けだったのか!!😂
結局は妥協もポジティブを味わうことも全部負けなんだ。
今年の目標も結局は負けていくことなのだと今書いていた気づいた。
@btiv8i @kiecono いつも気づきをありがとう😊✨
Websiteはこちら