身体に怒りが溜まっていくと、
身体は炎症という症状を出してくる。
痛みがでると私たちは嫌でも体感に意識をおく。
痛みを感じてるということは、怒りのエネルギーを放出させていること。
身体はどんな手段を使ってでも、
溜まっているエネルギーを放出させたいのだろう。
痛みを感じると痛みは消えていく。
ちえちゃんシェアありがとうございます😊
____________
#Repost @tukiyomi.chie with @use.repost
・・・
笠村メソッド式
感情を感じるメソッドを
するようになって
痛み止めを
飲まなくなってきた🥹
頭が痛い
首が重い
胃が痛い
などの体の感覚は
感じれば消える
感じ方は人それぞれだけど
私は
体の違和感の部分に
息を吹きかけるようなイメージで感じていると抜けていく
昨夜も夜中に目覚め
背中が痛く
頭が重い
以前なら何か飲んだり
スマホ見て気を逸らしたり
していたが
昨日はキタキタ体感!
と約1時間ほど体と向き合った
痛みを感じていると
どんどん痛みが内側に
入り込んでいく
まるでお知らせするために
外側で痛みをお知らせしていたが
私が気づけた(感じれた)ので
真髄の体感が本当は
体のもっと奥の部分にあることをさらに誘導されていくイメージを感じた。
体感がありすぎて
体が辛い時や
体感がなかなか消えなくて
不安だったりする時は
焦りが出てきて
なかなか抜けないことがある
そんな時は
手のひらを
痛みの部分にそっと当てて
手のひらの温かさを
痛み部分に吸収させるような
イメージで感じると
抜けやすいなぁって思う
本当にこればっかりは
人それぞれなんだけど
このメソッドをやっていて
体感を感じることの
大切さを知ったので
抜けなーい😭と
挫折しそうな人がいたら
いろんなやり方を
みんなで見つけていきたいな。
体は素直
体は私
体は心
体は味方
【"感情を感じる"とは?】
Websiteはこちら