2年前ケニア🇰🇪でお世話になったMIOちゃんが笠村家に遊びにきてくれた。
18歳からバックパッカーで世界を渡り歩き、夢だった国連で働いてたMIOちゃん。
MIOちゃんがいてくれたおかげで、私達は安全にケニア旅行を満喫できた。
ネットで調べても出てこない情報をたくさん教えてくれた。現地に住んでる方にしかわからない情報がたくさんあった。
MIOちゃんとカレンちゃんと真緒と私4人で旅をしながら毎日意識の話をしてて、ある日急に「ぜーーーーーーんぶ身体じゃんっ!!」て腑に落ちた瞬間があった。
そこからこのメソッドがどんどん解明されていったなー。
2年ぶりの再会うれしかったぁー!この2年で私たちもかなり進化したねー😆
@mio_camino
@mio515824
@happytravelingcat
@btiv8i
____________
#Repost @mio_camino with @use.repost
・・・
YouTube 登録者数6000人超え、
驚異のスピードで拡大する笠村家にお邪魔してきました。
笠村家との時間、
尊かった✨✨✨
私がほしい家族像がつまってた✨✨✨
みんなで今感じている感情の話をして、
・モヤっとしてること
・言いたかったけど言えなかったこと
・怖いこと、恐れていること
・気を遣ってしまうこと
・昨夜見た悪夢の話
・病気になった時の感覚
・家族が病気になった時の感覚
なんでその感情が起きてるのか、
みんなであれこれ話して
過去のトラウマや傷を見ていく。
昔、怒られたこと
責められたこと
失敗したこと
恥ずかしかったこと
怖かったこと
これらが引き金となって、
今でも、同じ感情を感じるために、何度も何度も同じような現実を創り出している。
感情を感じ切ったら、同じ感覚はもう出てこないから、笠村家では、
今感じてることをずっと話してるの❗️
みんなでリビングにいる時、
みんなでご飯食べてる時、
みんなリビングで、それぞれ仕事しながら会話してる時。
家族でセッションし合ってるから、変化が早い、共同創造・共同繁栄のスピードが速い✨✨✨
私も、家にいて親やパートナーとそんな話したいと思ってたから、うらやましかったなぁ🥺✨✨
私は本音は親やパートナーには出せない。
スピ系の友達にしか話せない。
きっかけは色々あるけど、
親が共働きで、夜遅くにしか帰ってこなくて、
我慢して、我慢して、我慢したあげく、
我慢できなくなって、お母さんの職場に電話して
「お腹減った」って
か細い声で言ったら
「それくらい我慢しなさい💢」って怒られた。
小学校低学年くらいだった私には、
「これくらいでお母さんに頼っちゃいけない」
って埋め込まれた出来事となる。
だから、
“我慢して
弱音吐かずに
一人で頑張る”
が身についたんだよね。
本当の本当は
お母さんに「ごめんね」って言ってほしかったし、
すぐに帰ってきてほしかったし、
優しい言葉を電話口でかけてほしかった。
でも、
そんな本音(悲しみ、失望感)をお母さんに伝えずに、
お母さんへの本音は全部グッと飲み込んで、
お腹へってても、
きつくても、
疲れてても、
やりたくなくても、
弱音は吐かずに
頑張るのが癖になってた。
そして中学生ごろになって、
ネグレクトされたことを激しく怒り、お母さんに対して嫌がらせをすることになる。
もちろん、それは他の人にも波及していく。
「私が不幸なのはお母さんのせい💢」
その体内に潜む怒りは、不幸な現実を次々と創り出していった。
#感じるメソッド では、
お母さんに傷つけられた時の体感
お母さんに責められた時の体感
言いたいことを言えなかった時の体感
我慢してきた、従ってきた時の体感、
辛くて、怖くて、世界の終わりのように感じた感覚を感じる。
そしたら、
“怒られないように”行動してたことから抜けられる。
「ちゃんとしなきゃ」
「我慢しなきゃ」
という感覚がなくなる。
ちゃんとしない自分が本来の自分なんだよね。
ちゃんとしてない自分もちゃんと愛されてる、って腹落ちしたら、
弱い、できないって誰にでも言えるようになったら、
すっごく楽になれる。
そんな世界を見せてくれた、
笠村家でのネガラボ集中合宿となりました✨✨✨
笠村家の皆さまには本当に感謝🙏💓
たくさんの愛をいただきました😌
また一緒にアフリカで遊ぼう🌍
【"感情を感じる"とは?】
Websiteはこちら