キエコちゃんの解説がわかりやすすぎて感動😭
※画像参照
_______
#Repost @kiecono
【再投稿】ここまで。
この続きを描くか
形態を変えて描くか🤔
ともかくも
イラスト解説を描きたい✨
─────
私もながらく
「思考」と「感情」の
区別ってついてなかった。
「気持ち」を
感じているようで
ぜんぶ思考だった。
セラピーに行って
感情を聞かれても
思考を答えてた。
ごく普通に😆
そのくらい私は不感症で
常に頭の中は
思考でいっぱいだった。
そして
感情、感覚を麻痺させた原因は
過敏だったこと。
人間として
社会で生きてくるために
自分を守るために
感じすぎるとあんまりなので
感覚を閉じた😌
敏感で繊細な人ほど
その傾向はあるあるだと思う😌
そして
自分がわからないから
外側の正解を求める。
思考で正解を探しまくる。
5%の思考で
人生を生きていくのは
とても疲れる。
95%の感覚を信頼し
自在に使えたら
人生は楽に軽くなっていく。
95%が変化していけば
オマケとして
5%も引っ張られ
100%の現実が変化する😊
そのためにもまず。
感じることを許すこと😊
────
何を感じても大丈夫な自分に✨
不感症出身の私だからこそ
伝えられることがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔴キエコちゃんとトリトリさんにメソッドを解説していただく理論派解剖セミナーはまもなく開講です!
9月3日20時〜
お申込みまだ間に合います😊
〰〰
【理論派のための!笠村メソッド解剖セミナー】
𝙤𝙣 𝙯𝙤𝙤𝙢
感情を感じるメソッドを数年かけて実験してきた。
感じれば感じるほど、
現実が変わることも
思考が止まることも
インスピレーションが湧き上がることも
他力が動くことも
すべて、身体の感覚や現実が教えてくれた。
潜在意識を書き換えると人生が変わるというのは、心の世界では常識だ。
故にこの世には色々なブロック解除の方法がある。
しかし、感情を感じるメソッドは、今まで心の世界で言われてきた常識とは
真逆の方法だ。
今までのようにポジティブなエネルギーを意図的に出すことは一切しない。
なのに何故現実がいとも簡単に変わるのか!?
身体の感覚だけでひたすら実験していた私を横目に
感情を感じるメソッドを理論的に解明することで感動を覚えている
ふたりの研究者がいた。
そのふたりとは、
トリトリ こと 鳥居将博
キエコ こと 山浦基恵子
なぜ現実がタイムラグなしに変わるのか!?
なぜインスピレーションが湧いてくるのか!?
なぜ他力が動くのか!?
なぜ望みが自然と叶うのか!?
感情を感じるメソッドのすべてを理論的に解説!
直接ご質問にお答えする、Q&Aコーナーもあり!
●鳥居将博 / トリトリ @4steppers
ダイヤモンドの智慧伝道師
横浜市在住の35歳。
2019年、山崎拓巳さんのブログをきっかけにチベット仏教哲学を学び始める。智慧を実践した結果、様々な奇跡を体験し、その経験をもとに現在では経典に書かれた真理を使って、仕事やプライベート問わず、多岐に渡ってセミナーや個別コンサル等を行っている。
2022年10月にヴィパッサナー瞑想を研究している際に、感情を感じるメソッドと出会い衝撃を受ける。実践をしてすぐに収入面やパートナーシップが激変。思考に頼らず、直感に従って生きることができるようになる。
インスピレーション他力コース参加、体験談インタビューモデレーターとして活動し、メソッドの魅力を伝えている。
●山浦基恵子 / キエコ @kiecono
意識と体感と数秘のオタク:長野県在住の50歳
弱気で繊細な子供だったため、感覚を麻痺させ外側の正解に合わせて生きてきた。そのため自分の本音がわからず、いつも自信がなかった。
10年前人生に行き詰まり、心の世界に出会う。知識を散々詰め込むも楽にならなかったが、2018年末に参加したヴィパッサナー瞑想で「感情=体感」と知り「感じること」を取り戻す。
1年前、ポジティブに振り切っていたところ、パニック障害を発症し「感情を感じるメソッド」を実践。結果、3ヶ月で全快。自分の感覚をそのまま感じることで、自信と自分の言葉を持てるようになり、コミュニティを主催。101名のメンバーと共に3ヶ月、意識と体感の実験をし、その経験から「感情を感じるメソッド」をさらに深めている。
【日時】
前半 9/3(日)20:00〜22:00
後半 9/17(日)20:00〜22:00
Zoomにて
【参加費】
¥9,800
当日リアルタイムでご参加いただけない場合も、アーカイブにてご覧いただけます。
【お申し込み後の流れ】
お申し込み完了後、数日以内にstoresからのメールにてZoomのURLをお送りさせていただきます。当日お時間になりましたら、そちらのURLよりご参加ください。終了後は数ヶ月以内に、見やすく編集したものをメールにてお送りさせていただきます。
【お申し込み】

















