抵抗しなければ消えていく。
もう本当にそれだけ。
@miyuki_spring33 さん
わかりやすく解説してくださり、ありがとうございます🖤🥹
____________
#Repost @miyuki_spring33 with @use.repost
・・・
【今にある】
裕子さんとカレンさんのコラボの話が刺さりまくっている。
今にあるとか、いまここを感じるとかって
「今沸いてくるものを抵抗せずにただ眺めてる状態」とは言うけど
ポジティブな感情もネガティブな感情も
そして思考すらも抵抗しないことなのかなーって。
なかじさんが、たしか「思考も体感」って言っていて
うわーなんかわかる気がするなぁって思った。
思考と体感はいっけん反対の位置にいそうだけど
ほんとは、すべて身体が起こしてくるもの
抵抗しなければ消えてく。
そして今にいれないってのは
それらの感情や思考をどうにかしようと
してる状態。
例えば、ネガティブなことを考えだしたとしたら
「あーー、またぐるぐるしてるー」って思考を止めたりほっとしようとしたり、思考でポジティブ変換したりしてしまうけど…
どうにかしようとしない。
ネガティブ考えたければ考える。
身体に何か異変が起きてるならば
それを観察してるだけ。
身体はそれを体験したいから。
一瞬一瞬湧いてきたものを
ただ味わえば(観察するとか、気づいてる状態とか言い方は色々あると思う)いいのかな。
それが赤ちゃんとか猫とかそうだよね。
わざわざポジティブ変換しない。
嫌なもんは嫌。
見たものをそのまま見てるだけ。
感じたものをそのまま感じてるだけ。
思考も沸いてきたものそのまま出してあげたら(口にするなり、思うなり、そう思ってるなぁと気づくだけとか)消えてく気がした。
それなのに
それに抵抗するから
すべての感情を味わいたいのに
避けるから身体に残る。
カレンさんが「すべての感情はドレミファソラシドの音階。どれが良い悪いは無い。」
と言っていたように
誤解を恐れず言うと、最近私は、ネガティブな感情ですらも気持ちがいいものなんじゃないかと思う。
嫌な感じは、それに抵抗してる状態。
抵抗が気持ち悪さを生んでいる。
ジェットコースターが怖いと感じるときは、
身体に力が入ってギューーーっとしてる時
その感覚を感じたくなくて抵抗してる時。
それに似てるといつも思う。
@happytravelingcat
@negative_labo_japan
@yuko.kasamura
#今にある
#イマココ
【"感情を感じる"とは?】
〰️〰️〰️
【笠村裕子 公式LINE】
ご登録いただきますとインスタライブ配信時のご案内・イベント、WS等のご案内等をさせていただきます📄
公式LINEご登録はこちら
〰️〰️〰️
【事務局 公式LINE】
お仕事のご依頼やお問い合わせは事務局までお願い致します。
事務局公式LINEはこちら
〰️〰️〰️
〰️Stay Negative〰️
ネガティブと共存しよう。
15年の実験を経てたどり着いた【KASAMURA METHOD: 感情を感じるメソッド】
●身体が未来を創る。
●ネガティブな感情を感じきるとすべての問題が解決する
●鬱・自殺者ゼロの世界へ
websiteはこちら