ひろみちゃん🖤
わかりやすい説明ありがとうございます!😍🙏
________________________
#Repost @_hiromi_0111_htl_ with @use.repost
・・・
・
『感情=思い込み』
自分の中にある不要な思い込み。
例えば、
子供の頃に忙しそうなお母さんに
甘える事が出来なかった。
そういった経験から
”自分1人で頑張るべき”という思い込みが
埋め込まれてしまう。
頼っても大丈夫。甘えても大丈夫。
出来ない事は無理に頑張る必要は無い。
頭では分かっていても、
実際に誰か甘えようとしても怖くて頼れない。
甘えたら突き放されるかもしれない。
無理って断られるかもしれない。
自分1人で頑張った方が楽なように思えてしまう。
それは甘えたかったのに甘えられなかった時の
寂しい感情が残っているから。
その感情とは、その時に感じた”身体の感覚”
だから身体に溜め込んだ”感覚”を
消えるまでじっと感じて
「頼れない・甘えられない」を手放せば、
無理に頑張らなくても
スルッと誰かにお願いできるようになる。
・
自分には難しい、どうしても無理だと思っている事も、その”出来ない”時の”身体の感覚”を感じて
手放せば自然に前向きに
挑戦してみようという気持ちになってくる。
・
そして溜め込んだものは
無意識でもスッキリさせたいもの。
この不快な感覚を感じて手放す為には、
感じるような出来事を
現実に引き起こすのが1番感じやすい。
だから”甘えられない寂しさ”を
溜め込んでいると”もっと1人で頑張らないといけない”
出来事が現実に現れる。
その時に、
その寂しさを感じたくなくて気を紛らわしたり、
行動で無理やりカバーしてしまうと、
ますます溜め込んで、
もっと強い感覚が来る現実を自分で創り出してしまう。
でもその体感に気付いた時に
そのままその不快な感覚も
全部丸ごと感じて受け止めればそこで完結してくれる。
だから感じたくない感覚を
コツコツ感じて手放していくと、
どんどんクリアになってより自分らしく
生きていくことが出来るようになるのです✨✨✨
・
私もまだまだこのメソッドを実験研究途中です。
ご興味ある方はぜひ私も参加している
オンラインサロン『ネガティブラボ』へ
@negative_labo_japan
@yuko.kasamura
👇🏽【初めての方へ】"感情を感じる"とは?
🔹公式LINEにご登録いただきますとインスタライブ配信時のご案内・イベント、WS等のご案内等をさせていただきます。📄
公式LINEご登録はこちら
🗣お仕事のご依頼や企画のご相談はこちらから
事務局公式LINEはこちら
〰️〰️〰️
〰️Stay Negative〰️
ネガティブと共存しよう。
15年の実験を経てたどり着いた【KASAMURA METHOD: 感情を感じるメソッド】
●ネガティブな感情を感じきるだけで人生が動き出す。
●身体の感覚で感じきるとネガティブな感情は消えていく。
●自殺者ゼロ・鬱ゼロの世界へ
心の仕組みや、ネガティブな感情の取り扱い方について発信しています。
websiteはこちら