【ご質問】怒りを出すというのがよくわかりません。
怒りがないと思ってる方も怒りのワークをすると、
結構でてくる方が多いと思います。
特に「お母さん可哀想」と思っている方は、
「可哀想だから言えない」
「可哀想だから私だけはお母さんを悲しませない」
という想いが強く、
言いたいことを我慢しがちです。
「感情習慣化ワークDAY1」配信で
怒りの出し方を詳しく配信していますので、
是非参考にしてください。
感情習慣化ワークDAY1配信はYouTubeにて。
👇🏽【残り1席】
8月30日23:59締切!
グループセッション開催します
👇🏽【初めての方へ】"感情を感じる"とは?
🗣ご質問は公式LINEにて受付中!
公式LINEご登録はこちら
【公式LINEにてご質問受付中】
公式LINEにて直接ご質問いただくと、無料でワンポイントアドバイスをお送りします。
また、公式LINEでのみQ&Aのすべてを日々シェアしています📝
笠村裕子|Yuko Kasamura
〰️Stay Negative〰️
15年の実験を経てたどり着いた【KASAMURA METHOD: 感情を感じるメソッド】
●ネガティブな感情を感じきるだけで人生が動き出す。
●身体の感覚で感じきるとネガティブな感情は消えていく。
●自殺者ゼロ・鬱ゼロの世界へ
心の仕組みや、ネガティブな感情の取り扱い方について発信しています。
websiteはこちら