かさましこ再生土の会ブログ
うつわからうつわへ~かさましこ再生土の会~その2

2013年3月6日(水)~17日(日)(月休) 10:00~17:00
笠間工芸の丘クラフトギャラリーⅠhttp://www.kasama-crafthills.co.jp/top.html  

おまちしております!

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>

うつわからうつわへ~かさましこ再生土の会~その2無事終了しました!

昨日で無事にうつわからうつわへ~かさましこ再生土の会~その2展が終了しました。
多くの方々に足を運んでいただきありがとうございました。

何事もなくみな無事に会期を終了できたことしみじみと幸せに思います。

今回の展示では昨年小林講師を招いておこなった金つぎ講習会から、その作品と簡単な説明パネルを会場に用意しました。


説明パネル



小林講師金つぎ作品


参加者作品

古くから日本に伝わるかけたうつわをうるしと金で修繕する技法です。
興味を持たれる方も多く、足をとめてじっくり見ていらっしゃいました。

詳しく知りたい方は小林講師のHPへ。
ほん陶 http://www.hontou.biz/


また会場にはPC画面で前回作成した笠間と岐阜とアルジェントナ陶芸学校(スペイン)の再生への取組を紹介するスライドを上映しました。
前回にひきつづきGL21の長谷川さん、アルジェントナ陶芸学校のみなさんそして橋渡しをしてくださったゆきこさんありがとうございました。





やきものという仕事の中で生じる焼き損じたち。
それらは釉薬のながれやはがれ、ちぢれであったり、ひびやわれだったり、棚板のふりものだったり…窯のなかで予期せぬ失敗が日々生まれます。




それらを不燃ゴミにするのではなくもう一度再生できらたという思い。。。
数年前に益子の粘土の山がまたひとつなくなったときき、粘土材料やで流通している粘土はウズベキスタン(タジキスタン?)などから輸入していることをきき、毎年埋立てられるゴミの5%が廃陶器ときき、岐阜では廃棄される陶磁器をもう一度粘土にしている話をきき、それではわたしたちもやってみようじゃないかと始めたこの取り組み。

笠間窯業指導所の協力を得て、粉砕再生への小さい環を作ることができました。

粉砕したもの。(60目まで)

願わくば、これが個人作家の小さい環で終わるのではなく、行政主導の町や市をあげての大きな再生の環になってほしい。

うつわへもどらなくてもタイルや建築材料へと有効利用されるようになってほしい。

そういうねがいをこめての展示でした。

ご協力してくださったみなみなさま、見に来てくださった方々、励ましの声、本当にありがとうございました!



昨日は搬出でしたが、展示台総入れ替えのため大仕事。
でもなんとか無事に手際よく終了しました。
かさましこのみなさんおつかれさまでした。ひとしくんもりおくんご協力ありがとうございました!

写真は搬入時の様子です。


よい一日を!

うつわからうつわへ~かさましこ再生土の会~その2

先週の水曜日からはじまっていますかさましこ展。
ありがたいことに多くのみなさまに足を運んでいただいています。



かさましこの今までと試験結果のテストピース


焼成中にできるやきそんじ(ひびや割れ、流れなど)と粉砕物の説明

うまくできなかったものを不燃ゴミにするのではなく細かく砕いてもう一度粘土に混ぜて使います。

そしてやじるしの先には…


石岡信之


えきのり子


小堤晶子


桑原哲夫


近藤文


しがみさこ


島崎小乙里


ともしび博士


中村恵子


masa


吉澤奈保子


横山知加子


今週の日曜日(3月17日)まで笠間工芸の丘にて開催しています。
ぜひお立ち寄りください!






かさましこ2013

新しい年も明け、ひと月がすぎようとしています。
昨年はブログ更新がなかなかできずごめんなさい。
何もしてなかったわけではありませんよ(^-^)

粉砕活動、金継ぎ教室、低火度焼成土のテスト…

それぞれ忙しい合間をぬっていろいろやってきました。

それについてはちゃんとアップしますので少々お待ちください。。

そして今年3月にはまた「うつわからうつわへ~かさましこ再生土の会~その2」
を笠間工芸の丘クラフトギャラリーⅠにて開催します!!!

前回の展示はちょうど2年前、2011年3月5日から27日まで同じ場所で行いました。
3月11日の震災で実際には6日間だけの展示となり残念なこととなりました。
ギャラリー側のご好意によりもう一度いかがですかとの声をかけていただきました。
みんなで相談しそれに応えての「その2」です。

内容は「前回伝えたかったこと+それから続けてきたこと+これからのこと」です。

わかりやすく伝わるように今その準備をみんなでしているところです。

そしてDMはこちらです!(あこやんいつもありがとう!!)
近々刷り上がる予定ですのでみかけたら手に取ってみてくださいね。

2013DM

2013DM宛名

2013年3/6(水)から3/17(日)まで
笠間工芸の丘クラフトギャラリーⅠで開催します。

参加作家 かさま 近藤文 小堤晶子 桑原哲夫 しがみさこ
            島崎小乙里 ともしび博士 横山知加子

               ましこ  石岡信之 えきのり子 中村恵子 masa 
                          吉澤奈保子

協力    茨城県工業技術支援センター・窯業指導所 
       LOVEBOWL
       グリーンライフ21プロジェクト(GL21PJ)
       セラミカイクシオ アルジェントナ陶芸学校(スペイン)




       







masa×bun


かさましこ再生土の会ブログ

masa×bun

2012.2/1(wed)-2/29(wed)


やまに大塚 本店ギャラリー 営業時間 9:30-17:30
〒421-3218 栃木県芳賀郡益子町城内坂88
TEL 0285-72-7711 FAX 0285-72-6630
http://www.yamani-otsuka.co.jp/


かさましこメンバー 近藤文とmasaの隔年恒例の二人展です

是非おこしください!!

KASAMA∞MASHIKO


               かさましこ再生土の会ブログ


かさましこ再生土の会ブログ  かさましこ再生土の会ブログ



かさましこ再生土の会ブログ  かさましこ再生土の会ブログ



かさましこ再生土の会ブログ  かさましこ再生土の会ブログ



かさましこ再生土の会ブログ  かさましこ再生土の会ブログ



 かさましこ再生土の会ブログ  かさましこ再生土の会ブログ


かさましこ再生土の会が 「KASAMA∞MASHIKO」 に出品しています

初日から大盛況のようで メンバーの中では即日完売の人も!!!!

これは見逃せませんぞーーーーー!



KASAMA∞MASHIKO(カサママシコ)
理想のクラフト郷へ ー 笠間と益子の魅力 ー

日程:2011年 11月9日(水)~11月14日(月)
時間:午前10時~午後8時(最終日は午後6時まで)
会場:伊勢丹新宿店本館7階=催物場
内容:笠間~益子エリアをベースに活動するクラフト作家
を中心とした展示販売会
制作:かさましこ制作委員会
(TRANSIT CREW INC./Landscape Products co.,ltd./atelier365°/ ヒジノワcafe&space)

11月9日(水)~11月14日(月)の期間、伊勢丹新
宿店本館7階=催物場にて、
「KASAMA∞MASHI

KO 理想のクラフト郷へ ー 笠間と益子の魅力 ー」を開催致します。
震災によってダメージを受けた笠間

~益子エリアの現状を踏まえながら、
この地の豊かな暮ら

しをものづくりを通して伝え、土地の魅力を再発見するこ
とを目標としています。

陶芸、木工、ガラスといったクラフトを中心に、染色、ア
パレル、家具、食にいたるまで、
笠間~益子エリアの暮ら

しをベースに創りだされるものを広範囲に扱います。
笠間

、益子でのものづくりの背景にふれることができる、特別
な6日間。
ぜひ会場に足をお運びください。

<作家& ショップ>(出展者リスト)
出展者は約80組。

【笠間】
稲吉善光 [陶芸]、井上塁 [陶芸]、OTA GLASS STUDIO 太田真人[ガラス]、鴨瑞久 [陶芸]
鴨暁子 [陶芸]、川内けいと [陶芸]、久野陶園(伊藤慶子)[陶芸]、桑原哲夫 [陶芸]
桑原典子 [陶芸]、小林東洋 [陶芸]、小堤晶子[陶芸]、近藤文 [陶芸]、酒井敦志之 [陶芸]
佐々倉文[金属]、佐藤剛 [陶芸]、島崎小乙里 [陶芸]、杉山洋二[ガラス]、鈴木環 [陶芸]
鈴木美汐 [陶芸]、須知大[金属・木工]、高橋春夫 [陶芸]、田山健司 [陶芸]
ともしび博士(森田努) [陶芸]、額賀章夫 [陶芸]、沼野秀章 [陶芸]、橋口信弘 [陶芸]
長谷川利雄[木工]、羽石修二 [陶芸]、原田陶窯(原田譲、原田奈央) [陶芸]、Maki[金属]
馬目隆広[陶芸]、森永篤史 [陶芸]、矢寶誠[木工]、やなぎゆきお [陶芸]、山口由美 [陶芸]
山崎さおり [陶芸]、湯川武利 [陶芸]


【益子】
安彦年朗 [木工]、石岡信之 [陶芸]、石川若彦 [陶芸]、伊藤剛俊 [陶芸]、伊藤丈浩 [陶芸]
岩下宗晶 [陶芸]、及川静香 [陶芸]、岡田崇人 [陶芸]、岡本芳久 [陶芸]、小野正穂 [陶芸]
川崎萌 [陶芸]、カンキチ工房 [植物]、KINTA [木工・鉄・家具]、久保田健司 [陶芸]
郡司庸久・慶子 [陶芸]、GOJAworks [ガラス・陶芸]、小林雄一 [陶芸]、KOMICHI [服飾]
斉藤ダイスケ [陶芸]、鈴木稔 [陶芸]、庄司千晶 [陶芸]、スターネット[陶芸・アパレル他]
soffa[椅子張]、高田純子 [服飾]、高山英樹 [家具]、竹下鹿丸 [陶芸]、谷島潤 [陶芸]
田村一 [陶芸]、津守優子 [墨絵]、冨山麻由子 [染色・染め絵]、土井朋子 [ガラス]
永田美雪[草木染め]、中村恵子 [陶芸]、二階堂明弘 [陶芸]、仁平古家具店 [骨董]
濱田窯 [陶芸]、古川潤 [家具・照明]、古橋治人 [木工]、宮田竜司 [陶芸]、横溝創 [木工]
吉澤奈保子 [陶芸]、吉村和美 [陶芸]、若菜綾子 [陶芸]














LOVE BOWL×かさましこ

ちょっと遅くなりましたが LOVE BOWL実行委員とかさましこメンバーで

先日のイベントの打ち上げBBQパーティをしました

いままで皆でゆっくり話す機会もなかったので とっても楽しいひとときになりました

これからも この仲間でデキルコトを育てていけたら とっても素敵なことだなーと改めて思いました

LOVEBOWL実行委員の皆様 これからもよろしくお願い致します!!!



かさましこ再生土の会ブログ   かさましこ再生土の会ブログ



かさましこ再生土の会ブログ   かさましこ再生土の会ブログ



かさましこ再生土の会ブログ   かさましこ再生土の会ブログ



かさましこ再生土の会ブログ   かさましこ再生土の会ブログ



かさましこ再生土の会ブログ   かさましこ再生土の会ブログ


かさましこ再生土の会ブログ   かさましこ再生土の会ブログ



かさましこ再生土の会ブログ   かさましこ再生土の会ブログ














    

施釉会


かさましこ再生土の会ブログ  かさましこ再生土の会ブログ


かさましこ再生土の会ブログ   かさましこ再生土の会ブログ


かさましこ再生土の会ブログ    


以前とある会社の再生土の引き具合を皆で試してみたもの に施釉してみました

この土は低過度焼成なので 釉薬も低過度に対応したものを 指導所に準備していただいてのテストです

透明釉 白マット 飴釉 ルリ釉 緑釉 この5種類で施釉

成形もそれぞれなら施釉もそれぞれ 施釉の仕方一つで性格が出ますねー(笑)

どんな風に焼きあがるか 楽しみです

それにしても 笠間指導所の久野先生は 歩く「陶芸辞書」です 私達の質問に確実に答えてくれます

いつもありがとうございます!!



 

「益子に吹く風」 吉澤奈保子 展



かさましこ再生土の会ブログ






「益子に吹く風」 吉澤奈保子 展

2011年8月23日(火)~9月11日(日)

益子陶芸美術館ミニギャラリー

会館時間  9時30分-17時 ※入館は16時30分まで

休館日   月曜日

入場料   ミニギャラリー・サロンは無料

主催    益子焼販売点協同組合 TEL 0285-70-2006

後援    下野新聞


益子陶芸美術館(陶芸メッセ・益子)

〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子3021

TEL 0285-72-7555 FAX 0285-72-7600


「エダマメスペシャル 旅とおみやげ展」  「小堤晶子展」

メンバーのともしび博士と小堤晶子参加の5人展「エダマメスペシャル 旅とおみやげ展」が笠間工芸の丘で2011/8/24~9/4までやっております、かなり個性の強い5人の展示お近くお寄りの際は是非是非お越し下さい

かさましこ再生土の会ブログ  かさましこ再生土の会ブログ

あと、もえぎの城内坂展にて「小堤晶子展」も開催中です。期間は2011/8/20~9/1ですこちらも合わせてよろしくお願いいたします~

かさましこ再生土の会ブログ かさましこ再生土の会ブログ 





近藤文・横山知加子陶展~飴とキャンディカラーのうつわたち~

7月31日(日)から原宿art square 観にて近藤文・横山知加子陶展が始まっています。
会期は8月7日(日)まで!

お近くまでこられるかたはぜひおたちよりください。
何かいいことがあるかも~♪です。

かさましこ再生土の会ブログ
かさましこ再生土の会ブログ
かさましこ再生土の会ブログ
かさましこ再生土の会ブログ
かさましこ再生土の会ブログ
かさましこ再生土の会ブログ
かさましこ再生土の会ブログ
かさましこ再生土の会ブログ
かさましこ再生土の会ブログ
かさましこ再生土の会ブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 最初次のページへ >>