みなさん覚えているだろうか?
1年前、闇営業問題で
いわば日本中から大バッシングされ
天下の吉本興業から契約解消され
いわば芸能界から抹殺された
お笑い芸人宮迫博之氏のことを。

あれから1年。
宮迫氏は活動の舞台をYouTubeに移し
「活躍」している姿をみて
まるで好感度もなかったし
どちらかというと嫌いな芸人だった
宮迫氏にほんの少しだけ心うたれた。

日本の不寛容は一度不祥事を
起こした人にあまりに厳しいこと。
しかも驚くべきことに
犯罪者にはわりと甘いせいで
再犯を繰り返させて
犯罪被害を拡大させているのに
有罪にはなっていない
不祥事を起こした人にあまりに厳しく
大バッシングし活動もさせず
誰も得しない状況を生み出している。

宮迫氏もその1人だろう。
私は宮迫氏はどちらかというと
嫌いな芸人で
闇営業問題も同情の余地はないが
でもだからといって
宮迫氏が自ら何か詐欺をして
多くの消費者から金をだまし取った
わけでもないのに
「金をもらってない」と
嘘をついたことが
大バッシングの原因となったとはいえ
ここまで社会的制裁を
受けなくてはならないのか?
という点には疑問だった。

でも今の芸能界では到底
復活できるような状況にはない。

でも今は違う。
完全に落ち目となった
テレビ業界や芸能事務所に頼らなくても
そこから「干されよう」が
ネットでいくらでも自力で
復活のチャンスがある。
Youtubeだ。

ただ宮迫氏がYouTubeを開設して
体のプリン食べる動画が
すごい話題になったんだけど
そういうのって見る気
まったく失せるっていうか
必死感ありありっていうか
それしかできないのか
みたいなのがあって
まるで見る気しなかったんですけど
中田敦彦さんと一緒に番組立ち上げて
まあそこでも「この番組、
中田敦彦さんだけでよくね?
宮迫氏いらなくね?」って
思ったんですけど
関連動画で宮迫氏のチャンネルが
でてきたのでいくつか見たんですけど
妻のドッキリ動画と
大規模爆破の動画の2つが
純粋におもしろかったのと
なんかすごく感動したんですよね。

しかも妻のドッキリ動画が
100万回以上も再生されていて
宮迫氏自身が単独で何か
やっているわけじゃなく
スタッフや妻が協力して作った
いわば宮迫氏は「何もしていない」
動画が100万回以上再生され
それで相当額を稼いでいる。
なんかすごいことだな。
敗者復活ができるっていいなって。

1年前ズタボロに大バッシングされ
すべての道を閉ざされたかにみえて
しかもYouTubeはじめても
痛々しかったのに
なんか純粋におもしろい動画を
作っていて復活してる。

日本は未だ硬直した
社会の部分も多いけど
YouTubeをはじめとしたネットは
そうした旧態依然たる日本の
負の部分をぶち壊しつつあり
ネットで活躍すれば復活できるんだなと。

そういえばアンジャッシュ渡部氏も
多目的トイレ不倫騒動で
無期限活動自粛になり
でも年末番組で出演すると
リークされてしまったせいなのか
謝罪会見を開く羽目になったようだ。

私はアンジャッシュ渡部氏も
なんの興味もないし
というか申し訳ないけど
写真だけみてもコンビ名も
名前もわからないぐらいなんだけど
でも彼にしても宮迫氏と同じで
ここまで大バッシングされて
すべて活動できなくさせられ
復活しようと思ったら
社会のさらしものにされる
謝罪会見なるものを開かないと
いけないのかなってことには
ものすごく違和感があって
そもそも謝罪会見って
消費者や国民に迷惑かけたのか?
って話ででも未だ日本社会って
国民の民度が低すぎるせいで
宮迫氏の時もそうだけど
バッシングが度を越していて
しかもやったことだけへの批判だけでなく
それ以上の制裁や制限を求められるって
ほんとへんだよなと。

でも今はネットがある。
でも今はYouTubeがある。
宮迫氏が見事にYouTubeで「復活」し
良い意味では沈没しそうな
既存のテレビ業界から抜け出し
活躍できる新たなステージへと
行けたきっかけになった。

芸能人の不祥事が
多くの国民を騙した犯罪行為や
殺人やひき逃げをした
とかならともかく
過剰な大バッシングされて
道を閉ざされるって誰も得しない。

宮迫氏のような復活の仕方って
とてもいいなと。

今はテレビや芸能界にかかわらず
社会の構造が劇的に変わろうとしている。
しかし未だ日本は
変わりたくない既得権益層が
抵抗勢力となっているけど
ネットやテクノロジーが
腐った社会構造を駆逐し
「敗者」でも復活できる
ステージやツールがある
素晴らしい時代に
なったんじゃないかなと。

そしてきっと1人1人が
変わらなければならないんだなと。
テレビがくだらないとかいいつつ
どうでもいい芸能人の不祥事に
興味を持ちバッシングすることで
満足するゴミ国民が多いから
テレビもネットも芸能人の
どうでもいい不祥事を取り上げ
結果として政治や社会の問題や
自分自身の問題から目をそらさせる
ガス抜きにしかなっていない。

そんなことよりもみなさん1人1人が
新しいツールをどう自分の生活や
仕事にプラスに生かしていくのかを
考えた方がいい。

そういう意味で宮迫氏の事例は
いい意味での成功事例ではないか。

 

・Youtubeでは時事ネタ解説など

多数毎日アップ*お気軽に登録どうぞ
https://www.youtube.com/kasakotaka

 

【コロナ第3波に備えたネット発信戦略を!】

ネット発信戦略セミナー講義データ(1時間40分)

6000円税込で販売中

特典1:ツイッターマニュアル73P

特典2:フェイスブック活用講座1時間

特典3:購入者はフェイスブックの非公開グループで

私の発信戦略記事をほぼ毎日みれます

https://ameblo.jp/kasakot/entry-12593749726.html

 

・オンラインでブランディングできる新たなツール!

電子書籍AmazonKindle出版&活用セミナー

講義データ販売中5000円税込

1週間相談無料付き

https://ameblo.jp/kasakot/entry-12560462084.html

 

<おすすめのかさこ電子書籍>

・コロナを乗り切るために

 

 

・毎日がネコ写真電子書籍カレンダー

 

 

・ブログの毎日更新ネタに困らない!ブログネタ帳

 

 

・スマホでも写真初心者でも写真がうまくなる!

 

 

・潜在意識や引き寄せの法則に騙されないで!

 

 

<ネットリテラシーを身につけるため

ぜひとも読むべき良書>

 

 

・初心者でもスマホでもOK!

写真がうまくなる写真講座

講義データ販売中5000円税込

https://ameblo.jp/kasakot/entry-12446314134.html

 

・漫画・アニメ・ゲームなどのための背景資料集続々出版

トレス・加工OK。全写真データPDF送付!

https://haikei.kasako.jp/

 

ブログは2000年2月から20年毎日更新!
フォローどうぞ!

かさこツイッター(フォローどうぞ)
かさこフェイスブック(フォローどうぞ)

 

 

取材・撮影・執筆・講演依頼は

kasakotaka@hotmail.comまで。