不安が強い子には、

いつも

保留+受容

を意識して会話をすることをおすすめします!

 

 

なぜなら、

親の想いを最初に口にすると

そのあとの会話がこじれることが多いです。

 

 

親の想いを最初に言ってしまうと、

否定されたと感じるので、

その後の話を聞き入れる余裕がなくなってしまいます。

 

2B20804F-FF9E-48CB-8071-30E3B46A2DCE.png

 

 

私たち大人でも、

否定された人との会話は

スムーズにいかないことが多いですよね。

 

 

例えば、

3日でダイエットを断念してしまったとして

 

夫に

「えっ?もうやめるの?」

「まだ3日しかやってないのに?」

と言われたら、

 

話をしたくなくなりますよね・・

 

 

 

だけど、

「そうなんだね」

「3日間よく頑張ってたもんね」

と言われたら、

 

「また明日から頑張ってみようかな」

と思いませんか?

 

 

99BADC24-5820-4536-9915-E0F8C9CD68FE_1_102_o.jpeg

 

 

 

ご相談でよくいただくのが、

要求が多いお子さんに困っているという問題です。

 

 

ご飯を用意したのに

「違うものが食べたい」

と言われたり、

 

 

ゲームを買ったばかりなのに

「違うゲームが欲しい」

と言われるなど。

 

 

 

そんな時も

「おうちカウンセリング」

ステップ1の保留+受容です。

 

 

「せっかく用意したのに!」

という想いを一旦、保留にして

 

「そうなんだね」

「今日は違うものが食べたい気分だったんだね」

受け入れることで、

 

 

「何が食べたかった?」

「じゃあ、明日はそうするね」

会話がスムーズに進むことが多いです!

 

 

 

ゲームに関しても同じです。

「前にも買ったばかりでしょ」

という想いを一旦、保留にして、

 

「そうなんだね」

「そのゲームが欲しいんだね」

受け入れることで、

 

 

「前に買ったのはいつだっけ?」

「じゃあ、次の誕生日にしようか」

対策を考えることができます。

 

 

 

いつでもどこでも

保留+受容

を意識して会話をしてみてください!

 

 

 

子どもが不安になっている時にも

お母さんに受け入れられたという

安心感

「やってみようかな」と思えることがありますよ!

 

 

おうちカウンセリングの方法について

こちらの小冊子で紹介しています!

 

期間限定ですので、

お早めにダウンロードしてみてくださいね^^

 

 

 

🌸不安が強いASD男子の

ストレスに強い脳を育てる

「おうちカウンセリング」

発達科学コミュニケーション 

トレーナー 笠井みほ