不安が強い子は、

新しい環境では、

不安や緊張がさらに強くなります。

 

 

ギリギリの状態を続けた結果

本人の中で対処しきれなくなり

登校しぶり、不登校など

の問題が起こります。

 

 

 

不登校の理由で、

いちばん多いのは

いじめなどの人間関係・・

と思われがちですが、

 

こんな調査結果が出ています。

 

 

1、無気力、不安:49,7%

2、人間関係:11,5%

3、生活リズムの乱れ:11,0%

4、学業の不振:6,2%

 

(令和3年度、文科省調査結果)

 

 

 

不登校の半数の理由が

無気力・不安という結果が出ています。

 

 

無気力・不安というと、

心の問題のように捉えられがちですが、

脳を育てることで解決できるんです!

 

 

 

389945A1-FBDA-4C52-9C9C-4E44B45B2E07_1_102_o.jpeg

 

 

真面目で一生懸命なお母さんほど

子どもに正しいことを

教えたくなってしまうんですが、

 

 

正しいことを言っても

脳は発達しないんです。

 

 

脳を発達させるために

子どものできていることに注目して

肯定の声かけをします。

 

 

肯定の声かけで

子どもに成功体験をさせたいんです!

 

 

自分にはできてることがたくさんある

という成功体験が自信となって

行動することができるからです。

 

 

行動して広く深く脳が使われた時に

脳は発達します。

 

 

否定の声かけでは

脳は発達しません。

 

 

子どもの脳はまだ未熟なので

私たち大人が思っている以上に

できないことが多いです。

 

 

脳が発達すると

今までできなかったことが

できるようになるので、

 

苦手なことにも

挑戦できるようになっていきます!

 

 

75ACFCAF-1B93-4C63-8F2D-B8726BF411C6.png

(中学3年生の女の子のママMさん)

 

不安が強い娘さんが、

中学2年生から学校へ行けなくなってしまい、

 

 

思い通りにならないと

気持ちが悪くなる・・

頭が痛くなる・・

などの不調を訴えてきて、

 

「もし高校に受かっても、

こんな状態で4月から毎日通えるのだろうか

という心配がありました。

 

 

ですが、Mさんは、

「私が娘を変えるんだ」と決意され、

学んだことを頑張って実践しました。

 

 

そして、高校に合格!

 

「早く高校に通いたい」という

ポジティブな言葉も聞けるようになり、

 

4月からは高校へ通っています!

 

 

本当に一段強くなったように思います。

とMさんは報告してくださいました^^

 

 

 

Mさんが実践された内容は、

こちらの小冊子でお読みいただけます!

 

 

表紙最終版.png

 

 

まだ、

ダウンロードされていない方は、

4/30までの期間限定ですので、

お早めに手に入れてくださいね^^

 

 

▼GW前に行動を引き出したい方はこちら

 

 

 

ーーーーーー

3000人以上のママが実践してきた

親子のコミュニケーションで

脳を発達させたら、

娘も息子もできることが

たくさん増えました!!

 

発達凸凹の子は

脳に未熟な部分があります。

 

そこが苦手な部分や

できない部分になります。

 

だから、

脳を育ててあげると

できなかったことが

できるようになるんです!

 

不安が強い子は、

周りに迷惑をかけるような

行動はしないけど

 

その分、こだわりが強く

行動を引き出すのが難しいです・・

 

そんな不安が強い凸凹っ子の

行動を引き出して

脳を発達させる方法を

お伝えしています♪

 

🌸不安が強くて動けない

思春期凸凹っ子の育て直しの専門家

行動力を引き出し、脳を発達させる!

発達科学コミュニケーション 

トレーナー 笠井みほ