前回、ジーニアスは断念という記事を書きましたが、ここへ来て方向転換します!

 

 

 

…といっても、ジーニアスに入りますよ、という話ではなく。

 

 

 

 

妻の大手塾志向は昔からとはいえ、今回改めて良く分かった。

 

 

 

じゃあ、大手の中から考えていきましょうね、という中で再確認。

 

 

▪️SAPIX…通うのに不便(そもそもそのレベルにはない)

 

▪️四谷大塚…通うのに不便+予習型の塾に入れたいと、私自身が考えていない

 

▪️日能研…そこそこ近いが、塾の思想になんとなく合わない(私が)

 

 

もう、そうなるとワセアカ一択なんですよね。


先日、入塾一歩手前まで言ってますし!!

 

 

 

 

大手だともうワセアカしか考えられないんだよね…、と妻に話すと


 

妻「(ワセアカは理科社会が4月から始まることもあり)出来れば、理科社会も塾で勉強して欲しいと思ってた」とのこと。


 

 

私の「Z会の理科社会講座申込」は、息子の紙テキストの選択も含めて、妻の中では反対だったようです。

 

タブレットの方がビジュアルでよく分かるんじゃない?と何度も息子を紙テキストから翻意させようとしていましたし。

 


 

理社の授業の件も含め、いよいよ4月ワセアカ開始が良くね?的な感じに家庭内もなってきました。


ジュニアコースですね。

 

 

 

そんな訳で、早稲田アカデミーの最寄り校にいま一度連絡してみました。

 

 

 

2、3月の授業どころか、春期講習も出れなそうなんですが、4月からの入塾でも問題無いですか…?

 

 

先生?事務の方?「(過去のテスト結果を見ている様子からの)〇〇(息子)君であれば、問題無いと思います」(ひと安心)

 

 

 

ちなみに、クラスはどうなりますか…?

 

 

先生?事務の方?「一番上の、「3J1」からスタートになりますね」(嬉しい!)

 

 

 

で、とんとん拍子に、それなら入塾手続きに行きます!となりました。


 

あれだけ悩んで見送りにしたのに、たった2か月足らずで方針変更してしまう流れです!!

 

 

 

手続き前には、資料が一式送られてきましたが、申込予定の最寄り校舎は校舎長が代わられたようです。


 

同封された今年の合格者一覧は、私的にみて素晴らしい結果でした。

 

先生の異動は合格実績だけで決まるものではないのかな?、という感じです。

 

 


入塾手続きに関しては、また次の記事にて!!