今回の記事、どうでも良い内容なので読み流しを。



最近、社内の経営層の会議に参加する機会が増えています。


次期事業計画の策定において、営業責任者として予算や意見を提出する兼ね合いです。



その中で、


社員の雇用には必ずリファレンスを!!

だとか、

この点についてはドラスティックに進めよう!!

とか、




横文字多くないっすか?!




経歴調査しよう!とか、思い切った改革しよう!とか、なんで日本語で言わないんですかね?




英語を不得意科目とし、意味分かんなくて会議中にこそこそ検索する私に言われたくないでしょうが、なんだか横文字使って気持ち良くなってるだけだと思うんですよね…。





まあ、そんな方々とリレーション築きながらトゥギャザー頑張りたいと思います。



ホントにどうでもいい内容ですいません…