静物写真ギャラリー・Still Life Photograph-kiboridaikoku
読者の皆様へ
壁紙ダウンロードページを、
本格的に作っております。
まだまだ沢山の写真をこれからアップしていきますが、
もしお気に入りのものがあれば、
ご自由にお使いください。
気に入っていただければ、うれしいです。
アドレスは、下記リンクです。

http://kasahara1965.web.fc2.com/

木彫りの大黒様

自宅に木彫りの大黒様があり、
なかなか味のある笑顔を見せていた。
一度撮影したくなり、
トライしてみた。

















 

壁紙無料ダウンロード
僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
そして、姉妹ブログもあります。
良かったら時々覗いてやってください。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">
写真徒然日記
モノクロームギャラリー
タイ撮影記録
Still Lifeギャラリー
長良川流域を行く
Diary
壁紙 無料ダウンロード
Wallpaper Free Download
ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 旅行・海外写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








静物写真ギャラリー・Still Life Photograph-hukusuke
お知らせです。

いつも私のブログを愛読くださり、ありがとうございます。
今度、読者の皆様へのサービスとして、
私が撮影しました写真の
壁紙無料ダウンロードコーナーを作りました。
下記バナーをクリックすると、
ダウンロードページへジャンプできます。
毎週月曜日に新しいものと変えます。
もしよろしければ時々チェックして、
ダウンロードしてやってください。
お気に入りの壁紙になれればうれしいです。
width="400" height="150" title="kabegamidown" border="0">
僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
そして、姉妹ブログもあります。
良かったら時々覗いてやってください。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">

写真徒然日記
モノクロームギャラリー
タイ撮影記録
Still Lifeギャラリー
長良川流域を行く
Diary
壁紙無料ダウンロード

ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara




静物写真ギャラリー・Still Life Photograph-monosei3
静物写真ギャラリー・Still Life Photograph-monosei2
静物写真ギャラリー・Still Life Photograph-monosei1
モノクロフィルムで撮る 静物写真

さて、先日はカラーネガで撮るもの、今回はモノクロネガで撮るものを
紹介させていただいている。
普通、静物を撮るときは、被写体の色を生かすために
カラーを使うことが多い。
しかし、被写体となった人形の、シンプルながらも
愛らしい表情を見ていると、色を抜いたモノクロで、
これらの表情を生かすことができないか?
そんな気持ちになった。
そこで、ライティングを施し、撮影をしてみた。
写真左側からの1灯ライティングなので、
ライトから離れた部分が微妙にグレーのムラになった。
背景紙に、白の和紙をつかったが、
いい感じのグラデーションになった気がする。
いわゆる不規則の規則のようなものだ。
確実にこうなると計算していたわけではなかったので、
上がりを見たときはうれしかった。











僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">



ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara
静物写真ギャラリー・Still Life Photograph-2009020101
かわり雛

とあるお店で、硝子などに貼るゼリー状のステッカー?を見つけた。
これを組み合わせて、かわり雛の写真を撮ったら面白いかもしれない。
そう思った私は、ライトボックスにそのゼリーを並べ、
面白おかしく作ってみた。
ちょっとコミカルすぎたかもしれない。














僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">



ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara
静物写真ギャラリー・Still Life Photograph-2009013101
かわり雛のデザイン
Design of Hina-couple dolls

さて、まだ1月の終わりだが、
写真屋さんは既にひな祭りのデザインを
考えなければいけない。

何か素材として面白いものを探していると、
うさぎがひな人形の衣装を着ている人形を発見した。

早速撮影台にセットし、
あれこれとデザインを考えながら、撮影してみた。

Well still end of January
but I have to think about 3rd march little girl's day's image design.

I was searching something funny material.
And found rabbit wearing Hina-Doll wear dolls.
It was couple dolls.

So I set in the studio and tried to take picture.













僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/@kasahara1965/buy/

width="200" height="40" title="PIXTA" border="0">



ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara
2008101101
墨俣一夜城の豊臣秀吉像クローズアップ

これがその豊臣秀吉像のクローズアップ。
なかなかいい面構えですきなのだが、
口元が少し壊れているようで、残念。






僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/profile/3381/list




ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara
2008100801
日本人形
Japanese traditional doll

我が家に来歴不明の日本人形がある。
人形の良し悪しは、顔で決まるという。
私はこの人形は、腕のある人物が作った気がするが
どうだろうか?

着物の質や、作りもすばらしく、
日本人形のよさがうまく表現されている気がする。

There is an Japanese traditional doll in my house .
But I don't know who made and when made and where came from.
But I think this doll was made by skillfull doll maker.
It has beautiful face so I think that.
Quarity of kimono and it made with good skill.
So I think this doll express the good phase of
Japanese tradition.



僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/profile/3381/list




ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara
2008100701
梟の置物
Toy of owl

押入れの置くから、きれいな梟の置物が出てきた。
ものすごくかわいい顔をしていた。
思わず写真を撮りたくなったので、
撮影台にセットして撮影した。

Toys of owls were coming out from deep side of stock room,
They had cute face so I wanted to take picture with them.
So I set them on the picture desk and tried to take picture.
I made this picture like that way.


僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/profile/3381/list




ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara


2008093001
布袋像?

とある神社の境内の一角に、
なぜか壊れた布袋像?らしき人形が置かれていた。

腕などは折れてしまい、
塗装も各所ではげているが
それでも陽気な笑顔が
何か物悲しさを感じさせたのであった。



僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/profile/3381/list




ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara
pixta透かしの入っている写真は、私がpixtaで販売中のものです。
お気に入りでしたら、画像をクリックして手続きをすると、大きな画像をダウンロードできます。
ポストカードや、パソコンの壁紙などにどうぞ。携帯の待ち受けにしてもいいですね。
ブログ上で写真を鑑賞していただくだけでも、作者の私としては光栄です。

トマト

よく熟れたトマトも、その鮮やかな赤色が
写真の素材として目を引くような気がした。
セッティングをして撮影してみたもの。



僭越ですが、下記バナーは
私の写真を販売しているサイトのものです。
もしよろしければ、お買い上げお願いいたします。
http://pixta.jp/profile/3381/list

ストックフォト販売
ストックフォト
笠原裕二
Yuji Kasahara
Photo Office Kasahara