みなさま、こんにちは!

 

笠原児童館の安藤です。

 

 

今年も児童館まつりの季節がやってきました♪

今年は11月13日(日)に開催します!

 

 

笠原児童館では、昨年度から

午前中に小学生クラブや地域で活動するフラダンス、

ちびっこフラダンス、コーラスの発表の部を開催し、

午後は縁日を開催します!

 

どれみクラブは今年から歌だけでなく、ハンドベルも発表し、

クラブ員の中にはハンドベルと一緒にピアノで伴奏を披露する子もいます♪

 

一輪車クラブは10名で曲に合わせて発表を行います!

毎月2回程度クラブを行い集まって練習していますが、発表が近くなり、

平日の自由来館時も集まって練習しています♪

 

さわやかママフラは毎月開催しており、笠原在住の先生が丁寧に教えて下さり、

今年度は毎回定員に近い方がフラの練習をしています♪

 

コーラスもお子さま向けと大人向けで講座を行う予定で、

今月開催されたお子さま向けのキッズコーラスでは

たくさんの子どもたちが参加し、元気よく歌の練習をしていました!

 

当日は見学もできますので、見学を希望される場合は児童館にお越しいただいて、

申込書をご記入いただきますようお願い致します。

 

※発表については、毎年児童館の駐車場を利用しております。

雨天の場合は室内で発表するため、密を避けるため見学者についても

定員を設けております。ご協力をお願い致します。

 

縁日は14;00~15:00、15:00~16:00の2部制にして、

各定員30名(事前申込制)としています

 

今年の縁日は3つのゲームを開催します!

しゃてき、わなげ、段ボール迷路の3つです。

 

特に、段ボール迷路はボランティア活動等を行う「キックジュニア」の子たちが

迷路の道から迷路の壁の制作まで全員で行い、

当日参加する子どもたちに楽しく遊んでもらえるように日々準備をしています!

 

3つのゲームをやった子は、今年の縁日の感想を書いてから景品がもらえます!

何が当たるかはお楽しみ♪

 

 

発表の部も事前申込となっております。

たくさんの子どもたちに参加してもらうため、

1人1回を原則にしております。

 

申込みは開始しておりますので、定員になる前にお早めにお申し込みください。

 

 

それでは、次の投稿もお楽しみに♪