ソーダストリーム買おうかな~

悩んでる間はペットボトルの炭酸水飲んでおくか!
と、2箱48本買ったよスギちゃんです。


今回は夏休みのうち7日分を纏めて書いたけど長くなっちゃったので、ナナメ読み、イイねダッシュ、既読スルー等、オールオッケーです🙆

夜、眠れない時や超絶暇な時にでも読んでやって下さい🙏




9月に入っても日中は暑いけど、ようやく朝晩は秋の気配がしてきたかな。
暗くなるのが早くなったので、仕事後のランにはライトが必須。



職場の話。

自分の職場では、防犯施策として1週間以上の連続休暇を取らなければならないというものがあり、大体、各自の夏休みや冬休みに合わせて連続休暇を取得している。

自分は夏休みを9月にしてたので連続休暇は9月15日(金)からとなった。



9月16日(土)


久しぶりに居酒屋OPEN。
かねてから予約されていたお客様の来店。

上州の竜さん
ぶ〜ちゃん
さきこさん
TKGさん
ankoさん
Rinkoさん

※16時過ぎに来店予定
後輩くん
eriさん
をお迎えしてのパーリィ。


皆さん、成田までお越しいただいてありがとうございました!
あっという間の7時間でしたね(笑)

この日はゆきたろうさんが急遽仕事となり来れなかったので、また開催したいと思います。
ゆきたろうさんに会いたかったという声が複数ありましたけど…。
当人はまん丸お目々で口数少ないフツーのオサンですょ👀


あ、今度はお店に座布団10枚くらい用意しておきます!



9月18日(月)

7時20分 成田発の飛行機でビューン
あ、taka-pさんとfさんが走ってる👀

 
やってきました、札幌。
天気悪ぅ。


ホテルに荷物を預け身軽にしてからお昼ご飯。

向かった先は、

麺屋 雪風
並んだ時間40分

並んでる最中、店内に札幌クラシックがあるのを発見。 という事で、

北海道の自慢 札幌クラシック。

濃厚味噌ラーメン
良き照れ チャーシューも旨い!

※札幌で味噌ラーメン食べる時は参考にして下さい↓


その後、地下街に入り。

ドリームドルチェ
濃厚で滑らかなソフトクリーム照れ
1等賞‼️
形が何となくアレに似てる。
ね、ポキールさん


そしてホテル近くの中島公園へ。
1周1kmのコースがあった。
ここを42周すればフルマラソン…🤔
ランナーがチラホラいました。


ホテルにチェックインしたらツインルームにアップグレードしてくれた👏
めっちゃ広い!
あ、もちろん1人です。

夕飯に追い札幌クラシック。



9月19日(火)

思いっきり寝坊して時間ギリギリに朝食会場へ。

と、ブログで見たことあるソフトカツゲン(笑)↓
隣の牛乳頂きましたー爆笑

予定していた朝ランは夕方に変更し、ニセコへ向かうべくレンタカーを借りる。

ニセコへ向かう前に、

麺屋 彩未
雨の中40分並ぶ

やはり札幌味噌ラーメンだったら彩未が一番好き。とにかくうまい‼️優勝照れ

※札幌で味噌ラーメン食べる時は参考にして下さい。
運転なのでビール無しえーん


札幌からニセコへ向かう途中で。
ミルクマスタッシュ
以前、アイスクリームを通販で買って食べたら美味しかった。

ソフトクリームはここが1番と思う。
無添加なのでやや溶けやすいけど。

ピスタチオソフト
ザラザラ系で本当に美味しい照れ
生乳ソフトが人気だけどピスタチオ食べたかった〜照れ
ソフトクリーム優勝!!


その後、
向かったニセコは晴れていた。

明日、登山予定の羊蹄山

宿泊先にチェックインし、朝出来なかったラン。

信号無い、車も無い、人もいない、
自販機も無い。
トイレも無い…は、そこら辺でいいとして。
↑登坂が2kmくらい続く道。
こんな道だったらTTも出来そう。
で、やってみた。






ティー


ティー

見えない夕日を見てホテルへ戻り明日の準備。
ベッドが素敵すぎて全然眠れなかった。
身体がイテェ。



9月20日(水)

天気悪ぅ💦

小雨降って風吹いてます驚き
お前はラピ○タか⁉️

登山予報を見ると羊蹄山はC‼️
せっかくここまで来たのにくやCー‼️

山頂はこれから更に風が強くなる予報。
麓で降ってる小雨もあの雲の中に入っていったら…驚き

上空では雲の長〜い帯がずっとこっちに向かって流れてるので雲が切れて晴れる見込み無し。
山頂からの景色はガスで望めないか…。
🤔 🤔 🤔


ハイ、羊蹄山登山は止めました。
来年にします。


で、急遽行き先変更。

当たり前だけど、
ここも天気悪ぅ💦

洞爺湖です。




10km行って帰ってのピストンで終了。
風が強くて寒かったえーん

ラン後は洞爺湖を見渡せる温泉にGo‼️

洞爺湖温泉 いこいの湯
湯船に浸かりながら洞爺湖を一望✨

そらぁもう素晴らしかった‼️
いこいの湯はお勧めです。
※洞爺湖でランする時は参考にして下さい。


洞爺湖を後にして札幌に戻り、ホテルを当日予約してチェックイン(笑)
ニセコで2泊する予定が登山なくなったので一泊に変更→札幌へ。

夜は一度食べてみたかった信玄
夜10時に並んだのに食べ始められたのが11時半。寒空の中で1時間半待ちネガティブ

Rinkさんがいたら
『寒いよー‼️』
『眠いよー‼️』
『ラーメンなんてどこでもいーじゃん‼️』
『もーアタイ帰る💢』

と暴れ出しそう。
そんな時はゆきたろうさん、なだめ役お願いします👍
確かに味噌ラーメン美味しかった‼️
準優勝‼️

前の人が餃子を注文したのを見て、つい自分も注文しちった。
※札幌で味噌ラーメン食べる時は参考にして下さい。
※食べたのは信州



9月21日(木)

朝から車を走らせ、とある場所に向かう途中で景色を堪能。

毛無山展望所だって

毛無山だけに
おまけ
攻めてます

目的地到着 山中牧場。
最初、店閉まってるのかと思ったよ。

目的はコレ
こちらも濃厚、滑らかなクリームで美味しかった照れ
最初に食べた地下街のドリームドルチェと甲乙付けがたいニヤリ


ソフトクリームを食べて次の目的地に向かい。

やっぱりここも天気悪ぅ💦
今回は攻めてます

場所はこちら、小樽。

という事で小樽ラン




ランの後、入ったお風呂は、
小樽温泉オスパ
広々ではないが清潔でとても良い温泉。
お勧めです‼️
※小樽でランする時は参考にして下さい。


その後、また札幌に戻り夕方に大通り公園へ繰り出す。

口が〜
今回はかなり攻めてます

大通り公園オータムフェスト
※オータムフェストはたまたまやっていた(9/8〜9/30)

※これも羊蹄山登山を止めた事で来れたもの。
俺って持ってるじゃないですか!?
旅行とか行き当たりばったり感あるけど必ず良い方になるんだよね~、って自分で言っちゃったー爆笑

道内の人気飲食店が大通り公園に集結。
あっちからこっちまで何食べようか迷う迷う。



という事で、
北海道の自慢 札幌クラシック‼️

ウフフフ〜

伝説のメンチカツ

これは確かに伝説だ‼️


園内を更にウロウロし

奥尻町にて

追いビールに焼きホタテを食す。
幸せ照れ
見てるだけでもお腹いっぱい。

ホテルに戻り部屋で追いメンチカツと、
北海道の自慢 札幌クラシック。
メンチカツ マジ旨い。


9月21日(木)終了。
この後、後編を少し。


それでは、また。