10/19(日)神嘗新年3日目∶日帰りで行く『宝徳山稲荷大社』&初めて降りました駅∶越後岩塚 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

10/19(日)神嘗新年3日目&KIN209 『赤い月』スタート日


秋の乗り放題パス🎫『2025年秋の鉄旅』は…

10/19「日帰りで行く『宝徳山稲荷大社』⛩️」

&『初めて降りました駅シリーズ∶越後岩塚駅』


宝徳山稲荷大社』は、皇居勤労奉仕仲間が、2年連続で11月の神事に参加していて、どんな所なの〜行ってみたい🎶と思っていて…9月の東北旅時には大雨で電車不通になり、蓬莱出来なかったので、神嘗初詣で、リベンジしました😊👌



『初めて降りました駅シリーズ∶越後岩塚駅』













『宝徳山稲荷大社』⛩️


最寄り駅の越後岩塚駅からは、徒歩10分位かな〜




























🈲建物内は写真不可NG📷️📵🆖とのこと。





参拝の仕方等何も分からないので、受付の巫女さんに色々教えてもらった💕
更に本宮以外の内宮や奥宮&旧奥宮の参拝等も聴いたら、すごく丁寧に案内くださり、大きな案内図まで持って来てくださった❤️感謝😊💕



折角なので、一之宮(中宮)、旧奥宮へも👣
































タカノさんにも、色々教えてもらった😊
今年の誕生日までは大変だったけれど、誕生日9月過ぎたから、もう大丈夫上昇するだけだね🎊って😆









しっかり刻印出来たかな〜😄👍


次回は、年に一度のローソク神事 “ 神幸祭 ”
参列したいな〜😊💕
※今年はやっぱりお仕事になりました🎥😄👌










『初めて降りました駅シリーズ∶土合』
9/2(火)北日本大雨&雷⚡️の影響で3(水)運休遅延は…