「素敵な家族ができて1日楽しみました」×2 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡



昨日は…

久しぶりの始発🚃🎥行ってきます😄👍


📷️写真は前日🚃😊👌




共演したお父さん役伴さんより💌


「素敵な家族ができて1日楽しみました」×2😄💕


昨日の現場です🎥

幸せな仲良し親子写真〜ありがとうございました🎉




※花嫁👰新婦さん…写真許可頂いてないので🥰

顔がめちゃくちゃ小さくて、綺麗なお嫁さん役のキャスト女性〜新婦父役キャスト終日メロメロでした🥰この写真のカメラマン(📷️写してくれたキャスト)



お昼です😄👍私は唐揚げ弁当にしました🍱🎶



初おろしのイヤリング〜
留め金キツくて、ちょっと耳痛くなりました😅💦



弥生朔日☂️4月に入りましたが今朝も雨降りの…



google Map チェックしてあったカフェ☕

始発で疲れちゃったので、寄らずに…


この後、ラスカでモロゾフの「熊本県産利平栗使用 モンブランプリン🍮」を買って自宅で食べました🍮😄👌写真撮り忘れた(笑)からDownload📷️


楽しい1日ありがとうございました❤️




お陰様で、
本日も片道80km移動しました🚃🚌👣😄👌

「運気は移動距離に比例する」というお話です。 

 _______

移動することで「気」が動きます。

このとき、遠くへ移動すればするほど大きく気が動くので、あなた自身も活性化して運がよくなります。

新幹線のホームや空港のゲート周辺には、なんともいえない華やかな空気がありますが、これは、速いスピードで長距離移動してきた人たちが持ってきた気に加えて、これから長距離移動しようという人の「ワクワク」も加わっているからでしょう。

仕事や家事に没頭するのは悪いことではありません。

しかし、一カ所にばかり留まっていると、気が動かなくなってしまいます。

一生懸命やっているうちに、うつ状態に陥ったりするのは、同じ場所にばかりいることによって、気の流れが悪くなっているからです。

楽しいことも挟まないと、自分の気分がアップしなくなります。

成功している人は、ほぼ毎週のように、結構な距離を移動しています。

そのワクワク感を持ったまま、プロジェクトを進めるので、その雰囲気がまわりにも伝わってきます。

運を高める簡単な方法は、移動することです。

気が停滞した人でも、速度の出る乗り物で移動すると、少し元気になります。

新幹線、飛行機、高速道路での移動をするだけで、ちょっと気分は変わります。

特急電車に乗って、日帰りでどこかに行くだけでも違います。

なんとなく、最近、停滞気味だなという人には、おすすめの方法です。



強運の法則
本田健 著
PHP研究所
_______


人を成長させるものが3つあるといいます。

一つは、人との出会い

二つ目は、本との出会い

三つ目は、旅行

できれば、年に三、四回は、仕事とはまったく関係のない旅行計画を立てるといいそうです。

旅行に行くと、多くの気付きがあります。

時には自分の無力さを感じて謙虚にしてくれたり、世界の広さを知って自分の小ささを知ったり、自然の美しさを見て癒されたり、常識の壁を壊してくれたり。

そういえば、最近旅行に行ってないな~って時は、やはり運気も停滞しているような気がします。

活動的に動いているときは、もちろんお金も掛かるんですけどそれ以上に入ってくるもの(得るもの)も多くなるからつじつまが合うものです。

「今から20年後、君はやった事よりもやらなかったことに、より後悔するだろう。

ゆえに、迷いを解き放て。

安全な港から船を出せ。

貿易風を帆に捕らえよ。

探検せよ。

夢をみよ。

発見せよ」

by マーク・トウェイン(アメリカの小説家)

遠くに行けなかったとしても、次の休みや連休は、いつもより少し足を延ばしてみてはいかがでしょう♪

※魂がふるえる話より