久しぶりの『西新井大師 總持寺』風鈴まつり7/27(日)まで | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

久しぶりの『西新井大師 總持寺』は。

7/27(日)まで開催中の🎐風鈴まつりへ行って来ました🎐


『西新井大師 總持寺』は、

弘法大師を祀る寺の中で、一般的には東京都の「西新井大師」、神奈川県の「川崎大師 平間寺」、千葉県香取市の「観福寺」の3寺を指すことが多く、「関東厄除け三大師」や「日本厄除三大師」と呼ぶ場合もあり、特に『西新井大師 總持寺』は、女性の厄除けとして有名らしい。

知らず?に(忘れてた!? )8年ぶり位に(たぶん2回目?3回?以前のはアップはしてないよね〜?)参拝は、法要のお導きも頂きました👏










































































法要のお導きも頂きました👏




朝取れの自家製野菜を売っていたので、重たいけど、帰りに買っちゃいました🥔🎃🌽🍆🥒🎶


そしたら、店主元大河俳優だと〜💡

え〜私もNHK大河&朝ドラ出ていますよ😄✌️

ってお仲間でした💓

大河引き寄せかな〜と言われたけれど、手づくり野菜🍅(母は🍆🥒🍅)&梅しごと仲間かな〜😊💕















2025年7月27日(日)