飛鳥III🛳️大桟橋
接岸場所を西側から東側新港側に移動したので、
改めて見学🛳️💕😄👌
6.16(月)『不成就日&辰の日』日帰り横浜の旅🎶









先日は時間がなかったので、先端までは行かずに、ちょっと会って来ただけだったので🛳️💕😄👌
飛鳥III🛳️大桟橋
6/29(日)『己巳の日』🐍
接岸場所を西側から東側新港側に移動したので、
改めて見学🛳️💕😄👌
関東大震災のがれきを埋め立てて作られた歴史ある公園。インドと横浜との歴史的な繋がりを示すモニュメント“インド水塔”のカラフルなモザイクタイルのドーム天井が美しい。神奈川県の「山下公園」。
via:https://www.instagram.com/p/DK_wAQ5y8B4/
photo by @0dysseyz

飛鳥III 6月30日横浜出港(就航リハーサル?)
via:https://www.instagram.com/p/DK_wAQ5y8B4/
photo by @0dysseyz

飛鳥Ⅲは6/2大さん橋に初入港以来ずっと停泊していましたが6/30に初出港しました🛳️
これからは7/20デビューに向けて全国を寄港トライアルするそうです。
7月11日、命名式および飛鳥IIとの大さん橋同時着岸がお楽しみ🛳️🛳️
〜🛳️スケジュール〜
7/2~4 横浜大さん橋
7/5 名古屋
7/6 東京
7/7 鳥羽
7/8~9 大阪
7/10~12 横浜大さん橋
※ 7/11は🛳️Ⅱ・🛳️Ⅲ同時入港です
7/14 博多
7/16 釜山
7/17 佐世保
7/18~20 横浜大さん橋
※ 7/20 デビュークルーズ 小樽
郵船クルーズが運航する新造クルーズ客船「飛鳥III」は、総トン数52,265トン、全長230メートル、乗客定員740名のクルーズ船で、同社にとっては34年ぶりの新造船。
2025年7月6日(日)に東京国際クルーズターミナルへ初めて入港すると東京都港湾局公表した。
今回の入港は、2025年7月20日(日)の就航に向けた習熟航海の一環として行われるもので、当日は名古屋港を前港とし、東京国際クルーズターミナルには11時30分に着岸、同日17時00分に鳥羽港へ向けて離岸する予定。
見学については、ターミナルの開館時間が9時00分から17時30分までとなっており、停泊中の船舶を間近で見ることが可能。
船内、岸壁への立ち入りはできない。
https://funeco.jp/news/news-27219/



美ュ〜ティーペア
飛鳥Ⅱ🛳️&飛鳥Ⅲ🛳️大桟橋同時着岸💕