久しぶりに美味しい日本酒に出逢いました『梵 ゴールド』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

久しぶりに美味しい日本酒に出逢いました『梵 ゴールド』🍶😊💕 


 新作ネックレスとイヤリングもつけたよ😄👍 


 🎦①『ドマーニ!愛のことづて/まだ明日がある』


“ 愛のことづて💌→まだ明日がある ” は、愛の逃避行ではなくて、女性参政権だったんですね❗ 


 🎦②『HERE 時を越えて』


まさに、

“ ここ(HERE) ” 🌎️ 時を越えて~💕 


 立体映像は、ここだったんですね🐈️ 


 カオスなカフェ発見~☕🎶 


 盛りだくさんな1日でした❤️ 


おはようございます😄 

今日も素敵な1日を~✨



久しぶりに美味しい日本酒に出逢いました『梵 ゴールド』🍶😊💕 




 🎦①『ドマーニ!愛のことづて/まだ明日がある』


“ 愛のことづて💌→まだ明日がある ” は、愛の逃避行ではなくて、女性参政権だったんですね❗ 





立体映像は、ここだったんですね🐈️ 





 🎦②『HERE 時を越えて』


まさに

 “ ここ(HERE) ” 🌎️ 時を越えて~💕 







久しぶりに美味しい日本酒に出逢いました『梵 ゴールド』🍶😊💕 



梵・ゴールド(Born:Gold)

芳醇旨口

無濾過で淡い黄金色の純米大吟醸酒

マイナス10℃で1年迄氷温熟成されたお酒がブレンドされた無ろ過純米大吟醸の生酒を、出荷の直前に加熱処理をして、旨さを封じ込めた黄金色をした名酒です。無濾過のため、淡い黄金色が素晴らしく、透き通るような香りと、さわやかで存在感のある味が特徴です。


(商品仕様)

原材料:米・米麹
アルコール度数:14度以上15度未満
原料米:

兵庫県特A地区産契約栽培山田錦

精米歩合:50%

製造販売:加藤吉平きちべえ 商店(福井県)


(商品説明)

《ゴールドメダル級の美味しさ!極上の純米大吟醸》

2006年に発売開始以来、多くの日本酒ファンを魅了してきた「梵 GOLD」!

佐野屋でも発売当初から爆発的な人気を集め、今では欠かせない看板商品の一角に成長している「梵 GOLD」は、現在ニューヨークを始め海外の各都市にも輸出されており、初年度比10倍の数量が製造元から世界中に出荷されています。

《千円台で味わえる極上の純米大吟醸》

一目見たら飲まずにはいられなくなる。

この商品「梵 GOLD」を見てまず最初に驚くのは、見るからに美味しそうなこの外観。UVカットの透明瓶を使用し、ラベルは金ピカ。透明ボトルに入ったお酒の色は、薄い黄金色であることが目で確認出来ます。

マイナス10度で調整熟成させた純米大吟醸の生酒を、出荷の段階で瓶燗火入れして芳醇な旬の旨さを封じ込めたお酒です。(いわゆる生貯蔵酒です。)

搾ったそのままの全く濾過していないピュアな日本酒ですので、酒本来の成分である白いオリが若干含まれています。

また、調整熟成による淡い黄金色が特長で、この色を表現するためにUVカットの透明瓶を使用し、ラベルもお酒の色に合わせて金ピカにしました。

よく冷やして大きめのワイングラスに注いで下さい。透き通る素晴らしい香りが立ち、柔らかで爽やかな存在感のある味わいが楽しめます。

純米大吟醸酒が持つ柔らかさの内に秘めた凝縮された旨味の骨格は、日本料理はもちろん、チーズやバター等を使った西洋料理とも相性が良く食中酒としての日本酒の可能性を感じます。


SAKE 『梵 ゴールド』🍶


盛りだくさんな1日でした❤️ 

ありがとうございました😊