『温泉巡りの旅第60段:越後妻有(つまり)交流館 キナーレ 明石の湯』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

 『温泉巡りの旅第60段:越後妻有(つまり)交流館 キナーレ 明石の湯』


ー越後湯沢駅ー




越後湯沢駅について、いつもの様に観光案内所で本日の日帰り温泉を教えて頂きました♨️
お勧めが以前行った事のある温泉や午後からだったので、越後湯沢駅から少し離れた「六日町」や「十日町」駅近の日帰り温泉から『キナーレ♨️』を教えて頂き移動🚃







「ほくほく線」に乗ったら『青春18きっぷ』は使えませんでした🎫🆖💦











ほくほく線越後湯沢駅~十日町駅精算💰





十日町駅からは徒歩10~15分👣
行きは歩いて帰りはバスに乗りました🚌


『道の駅 クロス10十日町』隣りにあり美術館と併設してました👌









残念ながら、「この日は大風呂♨️はボイラー不調で温度上がらず、中風呂♨️ご利用下さい❗」って話しでしたが、中風呂も大風呂も40℃ないぬる湯で♨️⤵️😥
女子サウナも当面利用不可🆖
皆さん同様「風邪引きそうね😢」って、早々に退館しました(苦笑)😅💦

隣りの『道の駅 クロス10十日町 つまり食堂』から出前も取れる大広間やキッズルーム・仮眠室もあって、ゆっくり出来る施設だったので残念でした😅




『道の駅 クロス10十日町 』へ👣





道の駅 クロス10十日町 つまり食堂







お土産🍶買ったりして帰路🚌へ




再来の『温泉巡りの旅第42段②:誠の湯』♨️