ロケ後観光~『観音寺』『當選寺』『岩室観音堂』『吉見百穴』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡




夜明け前からのスタート🚉満月🌕️





途中の乗り換え駅で、太陽が出ました☀️





久しぶりの東武東上線「東松山駅」

 駅舎が東京駅のようなレンガ造りでした🚉🏠️




からのロケ後観光~

『観音寺』『當選寺』『岩室観音堂』&『吉見百穴』


『観音寺』







~市野川~




『當選寺』





























『延命地蔵尊』


『岩室観音堂』




















『吉見百穴』


吉見百穴は古墳時代の末期(6世紀末〜7世紀後半)に造られた横穴墓群で、大正12年に国の史跡に指定されました。

現在確認できる横穴の数は、219基です。

吉見百穴構内には、国指定天然記念物である「ヒカリゴケ」も見ることができます。←ほぼ見られません。

※ 地下軍需工場跡地は、現在閉鎖中。

年中無休。9:00~16:00。300円。



























左に富士山🗻






















国の史跡ってあったから行きましたが…
拾ってしまったみたい😨💦
翌日風邪引きました😫💦
やっと治りかけていたのに…😵

『松山城跡』



残念ながら『観音寺沼 弁財天石碑』は

見つけることが出来ませんでした。