令和6(2024)年11月23日(土)
『新嘗祭(勤労感謝の日)』🌾🍚
おめでとうございます😄✨
11/22(金)『修学院離宮 勤労奉仕』お誘いは、冥王星水瓶座入り20(水)からの『新嘗祭』23(土)となればいつもの如く
“よりご縁のある処へお導き下さい💕”
の流れ(お導き)は『橿原神宮』でした🌠
2年ぶりの参拝👏
感謝❤️&拝😊
『新嘗祭(にいなめさい)』は、
今年収穫された新穀を天地の神に奉り、その恵み(五穀豊穣)に感謝する祭事。
『神嘗祭』(10/17)で、陛下はじめ、全国各地からの稲穂を伊勢神宮内宮へ奉納します。 その後 『新嘗祭』(11/23)までの約1ヶ月の間に、すべての国民が新米を頂いたのを見越(確認)して、天皇陛下自らもこれを食する(新米を頂く)日であり、 毎年11月23日に宮中や全国の神社で行われます。
現在は、戦後GHQにより、国民の祝日である「勤労感謝の日」に名称を変え、五穀豊穣と勤労に感謝する日とされています。
ー橿原神宮前駅ー

FB友より💌2024.11.22 ANA神戸行き✈️
只今10月18日(火)17時17分⌚
『橿原神宮』参拝終えて~ ⛩️👏