『橿原神宮』新嘗祭 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

令和6(2024)年11月23日(土) 
『新嘗祭(勤労感謝の日)』🌾🍚
おめでとうございます😄✨

 11/22(金)『修学院離宮 勤労奉仕』お誘いは、冥王星水瓶座入り20(水)からの『新嘗祭』23(土)となればいつもの如く

“よりご縁のある処へお導き下さい💕”

の流れ(お導き)は『橿原神宮』でした🌠

2年ぶりの参拝👏
感謝❤️&拝😊



 『新嘗祭(にいなめさい)』は、
今年収穫された新穀を天地の神に奉り、その恵み(五穀豊穣)に感謝する祭事。

『神嘗祭』(10/17)で、陛下はじめ、全国各地からの稲穂を伊勢神宮内宮へ奉納します。 その後 『新嘗祭』(11/23)までの約1ヶ月の間に、すべての国民が新米を頂いたのを見越(確認)して、天皇陛下自らもこれを食する(新米を頂く)日であり、 毎年11月23日に宮中や全国の神社で行われます。
現在は、戦後GHQにより、国民の祝日である「勤労感謝の日」に名称を変え、五穀豊穣と勤労に感謝する日とされています。


ー橿原神宮前駅ー



10:00過ぎには着いているはずが、朝食の並びに時間がかかり…10:56駅着🚉
タクシーで向かっても既に式典は始まるので、駅前で記念(記録)写真📷️😄✌️(笑)














































「神武天皇展」も明日11/25(日)まで🆗







直会を頂いてる時間もなく、次の予定の為、駅に向かいます😄











FB友より💌2024.11.22 ANA神戸行き✈️



只今10月18日(火)17時17分⌚

『橿原神宮』参拝終えて~ ⛩️👏