9月1日(日)『防災の日』『防災ハック:インスタントラーメン作ったよ第2段』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

9月1日(日)『防災の日』

『防災ハック:インスタントラーメン作ったよ第2段🍜』

検証①台風10号・7号☔⚡🌀?やら南海トラフやら、公共交通機関も休止したり大変みたいから、予備知識の危機管理💡
『防災ハック:インスタントラーメン作ったよ第1段🍜』
https://www.facebook.com/share/p/jmkNUrmzAAy11ext/

第1段の結果🍜😆👍
普通?に出来た🍜🎶
But、インスタントラーメン好きじゃなかったから、食べ残した😅💦
問題はそこだな(笑)🤣👌

第2段改良版結果🆗🍜😆👍
①ラーメン丼と使用したビニールの大きさが合わなかったから、カップヌードルの器にしたよ🆗
②インスタントラーメンは好きじゃなかったので、ワンタンにした🆗
③購入したのが、ワンタン麺ではなく春雨ワンタンだったので、ラーメンを半分追加した🆗

③ここだけ更に改良します🆗🍜😆👍






『防災ハック:インスタントラーメン作ったよ第1段🍜』






『防災ハック:インスタントラーメン作ったよ第2段🍜』










今日は「防災の日」です。

1923年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生しました。

190万人が被災、10万5千人余が死亡あるいは行方不明になったとされてます。

建物被害においては全壊が10万9千余棟、全焼が21万2000余棟、東京の火災被害が中心に報じられているが、被害の中心は震源断層のある神奈川県内で、振動による建物の倒壊のほか、液状化による地盤沈下、崖崩れ、沿岸部では津波による被害が発生しました。

宮崎駿監督の「風立ちぬ」でもえがかれてました。

「そなえあれば憂いなし」とはいいますが、自然災害、こればかりはどう備えていいのか難しい問題です。

※写真は大破した浅草十二階です。