『ONCE ダブリンの街角で』イン コンサート楽しんで来ました | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

昨日8/8ライオンズゲートのピークを超えて、皆さまいかがお過ごしですか?


土砂降り雷雨☔⚡すごかったですね…💦


私はCM撮影2つバラされて、

ご縁があったのはこちら🎶


『ONCE ダブリンの街角で』イン コンサート楽しんで来ました😄💕
























ー 渋谷 SHIBUYA ー















あっ💡
このタイミングだったんですね🆗😄👌


【ライオンズゲート🦁🌈備忘録】

今朝の二度寝で見た夢は😴💤

バイト先のみんな(10人程)でカフェランチ🍴☕

のはずが、マネージャーは顔程の巨大なおにぎり🍙をカバンから取り出して食べるし(笑)
私は、給食時間終わって、お掃除始まるぎりぎりまで、焼き肉弁当🍱or 焼き肉入りおにぎり🍙食べていた(笑)
何故か、途中から学生か~(笑)🤣👍

とりあえずお腹が空いているらしい(笑)🆗😄👌

📷️写真は、先日食べた餃子チャーシュー弁当🍱





水田監督FBより💌
8月10日  アメリカの漫画家 チャールズ・モンロー・シュルツ氏著「ピーナッツ」の主人公チャーリー・ブラウン少年の飼い犬『SNOOPY』誕生日(1968年8月10日付の新聞掲載で判明)、いつまでたってもチャーリーの名前を覚えず「丸頭の男の子(round-headed kid)」と呼び、チャーリーに飼われ始めてからしばらくは自分がチャーリーの主人だと思っていた『SNOOPY』世界中の人気者ですね。😊
「ピーナッツ」での初登場は1950年10月4日、シュルツ氏はこのキャラクターに当初、Sniffyという名前を考えていましたが、他の漫画作品で使用されていた…そこで、亡くなった母親が「次に犬を飼うときはスヌーピーという名にしよう」と発言していたことをヒントに、snoop(こそこそ嗅ぎ回る・こそこそ覗き回る・詮索する)に因んで『SNOOPY』と名付けたそうです。

追記:磯辺さんFBより💌
スヌーピー兄妹がデージーヒル子犬園で生まれた日=誕生日🎂因みに6匹兄妹です(^-^)/






『WOOYOUNG (From 2PM)solo tour 2023』in 日本武道館