『南沢あじさい山』秋川渓谷あじさいまつり① | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

『南沢あじさい山』


6/26(月)はKIN144『黄色い種』の13日間のスタート日✨


前日の6/25(日)に紫陽花祭りがあり、今がちょうど見頃だと言う「南沢アジサイ山」へ行って来ました😄👌

「南沢アジサイ山」は、個人の山で南沢忠一おじいさんが先祖が眠る山に紫陽花を植えた事が始まりで、数年かけて育てた紫陽花山を、7年前から地元の若者たちが伝承して守っているらしく、今では1万株の彩りの紫陽花が、咲き誇っていて、今回はタイミングがばっちり合いました🎶




今日6/26(月)は、『黄色い種』の13日間のスタート日☀️

今朝は、都営新宿線市ヶ谷駅にて「曙橋駅構内安静確認の為、一時停止」した為、新宿駅入線は5分遅れ🚃
その後も、中央線は色々遅れが生じていました(笑)
水星逆行じゃないのに、色々調整が入っているようです🆗
まぁ、無事に予定通り武蔵五日市駅着🚉


歩くと3-40分かかる『あじさい山』まで
送迎バス(無料?)が出ていました🚌








「南沢あじさい山」は、個人の山でおじいさんが数年かけて育てた紫陽花を、7年前から地元の若者たちが伝承して守っているらしく、そんな維持費のために、入山料600円がかかります🆗赤い記しを付けてあじさい山へ入ります🎶

また無料かな?と思った送迎バスは300円でした(笑)🚌
入山料600円と合わせて900円支払い👛
(帰りのバス代が+300円で計1200円💰️)

















































































あと2-3日は楽しめそうですよ😁👌










受付へ戻ってきて、きび饅頭などをお買い上げ❤️


帰りもバスに乗り、バス代+300円👛


秋川あじさい祭りは、もう1つ「わんダフルネイチャーヴィレッジあじさい園」もあると聴き、一緒した従妹が数年前に “ アナベル ” 見に行きたかったけど、タイミング合わなかったとの事で、更に足を伸ばしすことにして~

「わんダフルネイチャーヴィレッジあじさい園(850円)」のセット券購入👛

こちょこちょお金かかりました(笑)😅💦