&
『初めて降りました駅シリーズ:こどもの国駅』
初めて乗りました『ひつじでんしゃ(こどもの国線)』🚃🐑&『初めて降りました駅シリーズ:こどもの国駅』
なんか最近 “ 羊 ” のメッセージ🐑🐑
無事に帰宅出来ました🏠️
裏ルートで、宅(タク)送はなし🚗🆗
それにしても終電若者たちでめちゃ混みなんですね🚃😄👌
最近頻繁な “ 羊 ” のメッセージ🐑🐑🐑
どんな意味があるのかな~と思っていたら↓↓↓
北原照久さんから💌
11/26(土)今日の言葉は『ひ・つ・じ』
ひ・・・ひとりでも(一人でも)
つ・・・つきをしんじて(ツキを信じて)
じ・・・じっこうあるのみ(実行あるのみ)
1940年代のメリーさんのひつじのおもちゃです。
一人でやることは限界があるし、夢を実現することも出来ないかもしれません。でも一人で始めなければ何も生まれないのです。僕は口癖で「ツイている」「ツイている」を何万回も言っています。そしてただ思うだけではなく、一歩踏み出すことが大切なのです。そうです!自分を信じ実行あるのみです。

『ひつじ(羊)🐑』
ひ:ひとりでも(一人でも)
つ:つきをしんじて(ツキを信じて)
じ:じっこうあるのみ(実行あるのみ)
「1人でも、
ツキを信じて、実行あるのみ👊」
11/25(金)今日の言葉は
『希望と睡眠は人間を元気にさせる』
1930年代のメリーさんの羊のおもちゃです。
希望があれば人は頑張れるし、良い睡眠をとれば活力が蘇り、身体にも心にもいいですよね。僕は今まで4時間ぐらいしか睡眠をとっていなかったのですが、今はなるべく5時間は寝ようと思っています。睡眠コンサルタントの友野なおさんによれば、羊の数を数えるより、寝る儀式が大事だと言っています。寝る前にはパジャマを着て、スマホやパソコンをやめ、テレビをなるべくつけない、あまり熱いお風呂に入らない等々・・・。ようは寝ることにもっと意識を向ければいいのです。皆さんも良い睡眠をとって、もっともっと元気になりましょうね。

11/24(木)今日の言葉は
『夢はたくさん見た方がいい、
そして語った方がいい』
1940年代のセルロイドの羊です。
2000年前の話です。漢という国を作った劉邦が若い時にこんな夢を見ました。羊を追いかけ捕まえて、耳と尻尾を切ってしまったのです。なんと残酷な夢を見たと思ったのですが、その話を占い師にすると『あなたは素晴らしい夢を見ましたね。「羊」という字の耳と尻尾を取ると「王」という字になります。きっとあなたは王になりますよ」というのです。まさに正夢になったわけです。皆さんもたくさんの「夢」を持って語りましょうね。

中国北部の大群の羊によって謎のミステリーサークルが形成され、取り憑かれたように歩き続けている🐑🐑🐑🐑🐑