10月17日(月)【神嘗正月】の『信貴山朝護孫子寺』参拝 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

2022(令和4)年10月17日(月)【神嘗正月】
&KIN152「絶対拡張の刻印の黒KIN日」

寅年1/8(土)のリベンジしましたが、
物事には順序があるらしく…

今回の “ 結縁 ” も叶いませんでした😅💦

10/17(月)はいつもの10倍幸運が実る大幸運日らしく〈行動そのものに喜びを見出す〉と良い様で✨

一歩一歩教え “ 聖なる導き ” を頂きながら  歩むだけですね❤️

明朝6時からは「毘沙門護摩祈祷」

護摩焚きは高野山以来~楽しみます🔥

“ 今、ここ ” 感謝します😄💕





今回はここ八王子駅から🚌→大阪💡




日本一高いビルあべのハルカス🏢
阿部野橋(JR天王寺駅)着🚌📷️後日撮影


























信貴山観光ホテルの『喫茶 ふうちん』で朝食替わりのケーキセットモーニング🍰☕






















































毘沙門灌頂の日に来たのに、何故か?本堂での参拝が出来なく、仮参拝所(飛倉)での参拝らしい…。←何もわかってない私。
















































臨時参拝所(飛倉)にいらっしゃる毘沙門天さま👏






本堂でご縁頂いた杉本さんにご指示💕
娘さんの名が佳菜(かな)のシンクロ❤️





 



本堂にいらっしゃたお坊様に、色々教えて頂きました❤️👏






































































初詣2022.1/8(土)『信貴山朝護孫子寺』