で、
やっぱり導かれたのは未拝の知らなかった神社⛩️三社参り&手芸街💎
からの
『こんこん靴市 by.玉姫稲荷神社』👠🥾⛩️👏
すご~く賑わっています👠🥾👜
小雨が降って来ました🌂
4/24(日)候補①はモーニングに間に合わないかな~と候補②へ変更して途中下車したのに…
場所検索したら日曜は定休日💔💦(笑)
←訪問する前で良かったかな(笑)
で導かれた『須賀神社』本日1件目⛩️
からの
『銀杏岡八幡神社』⛩️←本日2件目👌
お目当ての『こんこん靴市』開催中の
『玉姫稲荷神社』⛩️
たくさんの人で賑わってました👠🥾👜
本日3件目👌But 御朱印は頂いてません。
お気に召した靴は見つからず…💧
2年前に良いな~と思って購入したスニーカー👟が売っていた(笑)←型落ち販売で安いのかもね💡
但し、そのスニーカー👟先日の大雨の日に掃いてたら浸みて来た為、晴れた日にしか履けないから後少しの “ いのち ”
そして、
お気に入りだったリックのファスナー部分が壊れてしまい、補修・修繕しようと何ヵ所か伺えば修理費の方が購入金額より高く…購入したデパート売り場で同じ物求めれば、製造メーカーコロナ渦で閉店したと💧
手持ちのリックたちは、やはり何処かお気に召さず…服装等に合わせて使用するが、その都度 “ 不満😅 ” が膨らむ⛄💦
で、最新リックの不満点解消したバック(リック)を見つけたので購入👜
しかし…
そのうちに…“ また自分で作る ” 事になるのかもね(笑)なんて思ったりして😄👍
からのランチは『寿司 光 』
ランチにお寿司屋さんに入れば満席で、席片して貰ってたら、後から入って来たおばさんに着席され😱💦
お店の方にどうぞ~と隣の入口側に案内された😠💨
「後から来た方はご予約されていたんですか?😠」と不満を口に出したら、奥のお座敷誘導されたけど🆗
↑
冷静になって考えれば、お連れだと思われていたのかな?
お寿司は美味しかったし、お値段もお手頃だったし、カニ汁🦀に満足したから🆗😄👌
本日の第1候補①『さんやカフェ』☕は現在モーニングは営業してなかった💔💦
最近、何となく “ 不調気味 ” 〰️💦
只今、全惑星巡行中で、
恋愛星の火星と金星はランデブー中&土星と木星も…💌
しかも4/24(日)午前4時には地球、火星、金星、土星、木星の5つの惑星が整列🌠
📷️写真はアフリカで撮影🌏️
と “ るんるん😆🎶✨ ” 気分&状況な筈なんだけれど…
先日は都バスに乗ればマスク着用アナウンス攻撃されるし←下車時に意志表示🆗
今日は乗車時に依頼されたから意志表示で謝って頂きましたが🆗
何となく物事がスムーズじゃなくて⤵️⤵️
ステージアップの為の試され中❗❓️
更なる私の対応の仕方を問われているのかしら(笑)
“ 整え ” ば、
ワンランクスムーズな対応出来たかな~って(笑)🆗😄👌
あと数日の “ いのち ”
ムダにはしたくないよね~💕
伊勢&皇居勤労奉仕仲間の山本えりさんより💌
2015年12月 『伊勢いなほの会』から、皇居の清掃ご奉仕に伺った時、会員であり、この時 私たち全員をバスでお連れくださった伊勢交通の会長様の御縁のお蔭で、銀座にあるナイルレストランに伺うことができました。
ナイルレストランは、天皇ご一家が皇居から出前を頼まれるお店のひとつ。
出前を頼まれるお店は、うなぎの 野田岩さんと、ナイルレストランさんの2つだけで、本格インドカレーのレストランです。
初代A.M.ナイルさんは、昭和天皇から勲1等を授けられ、晩年は母国のインドに帰り過ごされた方.
私たちは特別に、2代目店主G.M.ナイルさんから、食事の前の約1時間、お話をお聴きすることができました。
当時イギリスの植民地だったインドで、高校時代から独立運動に身を投じていらっしゃったA.M.ナイルさん。
当局から目を付けられ身の危険がせまった時、ご両親の勧めで日本に留学してこられました。
なぜ留学先に日本を選ばれたのか。
初代ナイルさんのお父様が、日本に学びなさいと仰ったそうです。
「有色人種で白人に勝った国は世界にひとつ。
日本だ。
世界一といわれた、ロシアのバルチック艦隊に小さな小さな国の日本が勝った。
それは、力ではない。
東郷平八郎という素晴らしい艦長と 日本の国の徳の高さで勝ったのだ。
兄と同じように、お前も日本に行き、日本に学びなさい。」と。
そして、1928年、京都帝国大学(京都大学)に入学され
大学に配属されていた将校を通じて日本陸軍と縁ができ、日本に亡命していた、ラシュ・ビハリ・ボーズと出会い、
頭山満、大川周明ら大アジア主義者との出会いに発展。
日本のこと、天皇陛下やご皇室のこと、日本の歴史などなど色々と深く学ばれ、
1933年、国賓待遇で満州国を訪問。
満州国でもインド独立運動を続けつつ、変装してモンゴル奥地の調査旅行や、満州在住のロシア人社会の情報収集をするなど、スパイ映画さながらの活動を。
卒業後は、満州建国大学の客員教授にも就任して愛新覚羅溥儀・溥傑など、多くの人々とも親交をお持ちになり、
五族(漢・日・豪・朝・満)の大学生に対して、インド独立だけでなくそれぞれの民族の独立を説くなど、アジア各国の独立も視野に入れた活動をされました。
敗戦後、日本人と一緒に捕虜になられましたが、インド人であったからすぐに釈放、早い時期に日本に帰国。
日本は、大東亜戦争敗戦のあと、連合国軍による占領下。
連合国が戦争犯罪人として指定した大日本帝国の指導者など28人を裁いた一審制の軍事裁判(東京裁判)が開かれようとしていました。
初代A.M.ナイルさんは、各国、米、英、仏、中、カナダ、豪州、オランダ、ニュージーランド、ソ連、フィリピンの裁判官より
少し遅れて日本にいらっしゃったインドのパール判事の宿泊先だった帝国ホテルに通い、
日本が戦争をせざるをえなくなった事情、日本の国柄、皇室の尊さ、存在の重要性など、通訳として活躍なさる前から伝え続けてくださったのだそうです。
そのお蔭もあり、ラダ・ビノード・パール判事は裁判官の中で唯一人、
昭和21年の極東国際軍事裁判で、唯一の国際法を専門とする裁判官として本裁判の違法性を指摘し、被告全員の無罪を主張されました。
(日本は悪くない)と世界に向けてメッセージを出し続けてくださいました。
あの東京裁判のパール判事の尊いメッセージは、初代ナイルさんの存在が大きかったのです。
『激動し変転する歴史の流れの中に
道一筋につらなる幾多の人達が万斛の想いを抱いて死んでいった
しかし
大地深く打ちこまれた悲願は消えない
抑圧されたアジア開放のため
その厳粛なる誓いに
いのち捧げた魂の上に幸あれ
ああ 真理よ!
あなたはわが心の中にある
その啓示に従ってわれは進む
1952年11月5日ラダ・ビノード・パール (大亜細亜悲願之碑 文より)』
「日本は悪くない!!
精神性の高さ、 調和の力、 日本は素晴らしいんだ!
日本人、自信を持ちなさい!
いつまでも自虐思想に陥っていてはいけない。
目覚めなさい!」
2代目G.M.ナイルさんも、
熱く、熱く、私たちに想いを伝えてくださいました。
陛下がカレーを召し上がりたい時は、ナイルさんの所に侍従さんからお電話が入りました。
カレーの準備をしてナイルさん自身が自家用車で皇居へ。
御所の台所で、準備してきたカレーを温め直したり、盛り付けたりして
陛下ご一家の食卓へお出しになっているとお聴きしました。
「だから、侍従さんも入れない程奥へ、私は入れて頂いているのですよ。
ご家族で寛いでいらっしゃるお姿もお側で拝見できているのですよ。
だから、
お伝えしたいのです。
普段の天皇陛下 皇后陛下、皇太子殿下・・皇室の方々の、
より素晴らしい、尊いお姿を。
有難さを・・。 」
と、 こちらも 熱く熱く語ってくださいました。
ありがたい ありがたい出会い、学びの時間でした。
本日、令和人間塾・人間学lab.に来ると、私がナイルレストラン、ナイルさんのことを大好きなことを知っている竹中さんが、今だけ限定販売ですよ とパンをくださいました。
先日から、日本の歴史、特に正しい近代史を伝えていくことの大切さを改めて感じていたのでナイルさんのことを 再び書かせていただきました。
ナイルレストランHP
http://www.ginza-nair.co.jp/history.html
