『記録映像 ワクチン後遺症』観て来ました知ることって大切ですね | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

『記録映像 ワクチン後遺症』前夜FBで開催を知り、しっかり情報得ているお友達誘って当日券で、観て来ました😄👌


知ることって大切ですね🆗


2021.12.25グランキューブ大阪で開催された🎦『ワクチン後遺症のシンポジウム』の『記録映像 ワクチン後遺症』

《COVID-19》感染予防の為のコロナワクチンによる後遺症💉に悩む登壇された患者さんたちや映像出演された患者さんたちの “ 心と身体 ” をフォローする長尾先生。

ウィルスの研究をされている宮沢先生のお話しは解りやすかった❗

ジャーナリストの鳥集さんのマスコミメディアの有り方。
泉大津市長の南出さんは政治的に、

青山弁護士は法律的な視点から~
そして、私たち視聴者も一丸となり、真実を知ること❗


メリット(COVID-19感染による死亡回避)とデメリット(コロナワクチン接種による後遺症)どちらが重いのかしっかり見極めたいですね❗


コロナワクチンは未だ『治験中』です❗


『無知は罪』



↑ウィルスの研究をされている宮沢先生のお話しは解りやすかった❗



この113分間の記録映像には、コロナワクチンの後遺症の診察・治療にあたる現役医師や、ウイルス研究者、ジャーナリスト、現役市長、弁護士など多種多様にこの問題に向き合ってこられた方々が語る、大手メディアでは発信されないような情報や知識が詰まっています。
・後遺症で具体的にどんな症状が出るの?
・後遺症になりやすい人の特徴とは?
・ウイルス学者が指摘するコロナ対策の勘違い
・コロナ渦はもう終わらせられる!?

◆日時::4/22(金)19:00上映開始(18:30開場)

記録映像「ワクチン後遺症」上映会(本編113分)

※本編上映後、赤尾由美氏の登壇・講演があり。

◆場所:練馬文化センター小ホール(定員580名:全席自由席)

◆登壇者:参政党共同代表・アカオアルミ株式会社 代表取締役 赤尾由美氏

◆料金:1,800円(小学生以下無料)

※当日券はつつじホール会場入口にて、2,000円(現金のみ)で販売いたします。

今、子供への接種や3回目接種の開始、更には4回目接種の検討も既に開始されており、このペースで接種を続ければ、この先わずか数年の間に、累計何回の接種が求められるのか、もはや想像も出来ません。
充分な検証やリスクの周知がされていないワクチン接種を、行政の発信する一方的な情報のみを信じるまま、漫然と受け入れてしまってよいものでしょうか?

是非本上映会に足をお運びいただき、今後も進められていくであろうワクチン接種に関する考え方を、一度、客観・中立な視点で見直していただく契機としていただきたいと考えております。
ご自分やご家族、お子様方の末永い健康が何より最も大事です。
元気があれば何でもできます。当日、会場にてお待ち申し上げております。






Oさんより💌
「実は二週間近く前コロナに感染してしまい、昨日やっとホテル療養から帰ってきた。
・軽症で済んだ。
・とはいえ熱38度弱五日間、喉痛六日間。
・ワクチンが肝心だな…そのおかげでこの程度で済んだのかも…。
・感染が発覚する前日夜、少し熱っぽかった。翌朝「値段高っけえな…」とか思いながらも日本橋の超超スピードのPCR検査機関行って、一時間後に陽性と判明。ガックリとうな垂れる。しかしこの間僅か15時間…なかなか的確に動いたぞ。だから感染キャリアにはなってないんじゃないか?。
・横浜のホテルに十日近く軟禁状態だったんだけど、辛い環境ではなかった。食事も栄養士さんのチェックが入るのでしょう、弁当だけど不思議とバランスがいい。ただ空気の入れ換えも出来ないのが辛い。
・検査機関➜保健所➜役所➜医療機関の問診➜ホテル療養➜終了…、関係者の方々も皆キチッと仕事してた。トンチンカンな対応の方もいたが、ともかく誠実である。お世話になりました。
完治した。やっぱり街の空気はいい。」

〈追記〉2021.9/1(水)
治験継続中:新コロ助最新情報💉⚠️




 『電車内マスク着用アナウンスを止めてもらうには…』



 『不織布マスクの危険性⚠️』