念願の『カフェ巡り:喫茶ソワレ(1948年創業)』京都 喫茶店散歩 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

以前雑誌『サライ』の京都の喫茶店巡り【京都 喫茶店散歩】に掲載されていた『喫茶ソワレ』に行きたいな~とずっと思っていたので、チャンス💡の神さまの前髪掴みました(笑)



2022年8月『富士山子どもキャンプ』⛺ドタキャン▲(中止)からの切り換えは… 

77回目の終戦記念日…
令和4(2022)年8月15日(月)

8月…母は「乗り鉄旅」は暑い☀️🥵💦ので行かないと言うし(笑)😁👍

と来ました京都😄👌

『喫茶ソワレ』

本日(2022)8/16(火)は臨時休業💔😱💦

リベンジ翌日17(水)営業はしていたけど、やっぱり?分(?時間)待ち〰️😅💦(並ぶの嫌い(笑)💔💨)

再リベンジします😁👍

からの?回目(更に2年越し)~

秋の紅葉時期🍁は混んでるだろうな~と混み具合の確認電話したら3組10分待ち~

急ぎ伺いましたら、待ち時間ゼロ0⌚

ご縁のある時=JUST timing は
そんなものですよね(笑)

念願の『カフェ巡り:喫茶ソワレ』






お席は1階でしたが、直ぐのご案内🆗




































次回は2階席ですね😁👍



【京都 喫茶店散歩】

青い光に包まれた東郷青児ゆかりの店喫茶ソワレ(1948年創業)


2階。「豊潤、繁栄」の象徴であるブドウが彫刻されている。音楽はないのでとても静か

青い光に包まれた東郷青児ゆかりの店

東郷青児の『夜会の女』。創業者のお気に入りで、東郷と語らうときはここに座ったという。佐々木良三、鶴岡義雄 、小磯良平などの絵も展示

透き通る5色のゼリー

「ブレンド」600円と「バタートースト」500円。コーヒーは酸味の少ないまろやかな味。

「ゼリーポンチ」750円。使用しているサイダーは100年以上変わらぬ製法で作られている神戸のサイダー。やさしい炭酸。

店の内外は池野禎春の木彫りで飾られている。扉の左に歌人・吉井勇の直筆歌碑。2階窓辺席からは高瀬川が見える。(吉井の吉は正しくは土に口)

※この記事は『サライ』2021年10月号別冊付録より転載しました。https://news.yahoo.co.jp/articles/9db02a55e949bcce59fcfcb8f3faff1247ccdb20