令和4年3月4日(金)
「2022初春🌸青春18切符母娘旅第4段:黒船電車&キンメ電車で行く『素盞嗚神社 』と河津桜の旅」
3/4(金)7:06西富士宮駅出発🚃


東海道線東方面は初めての4回目の青春18きっぷ母娘旅になりました🚃😄👌
日帰り旅も初めて~(笑)😆🎶


真っ直ぐな東海道線🚃熱海駅8:17着
熱海駅からはAキンメ電車に乗ります🚃
「伊豆満喫フリー切符🎫」購入

キンメ電車🚃→黒船電車🚃へ乗り換えの為、約1時間半の空き時間に、伊東でモーニング🥐☕と散策します😄👌
『SAZANKA 本店』でモーニング☕

駅近の伊東七福神巡り👣♨️


『寿老人:伊東七福神巡り👣♨️』
延命長寿・交通安全






『毘沙門天:伊東七福神巡り👣♨️』
開運厄除け・勇気授福


『大黒天:伊東七福神巡り👣♨️』
五穀豊穣・裕福蓄財

伊東駅10:36発→伊豆急下田駅は黒船電車で🚃








トンネル多かった🚇️
*伊豆急行伊東線(伊東駅~伊豆急下田駅)間の最長トンネル:谷津(やつ)トンネル
2796m (昭和34年完成🚇️)
⚠️曰く付きのトンネルでした💡
調べた事を忘れないように→伊豆急行線は、当初河津駅から南も海沿いに建設される予定だったが、東急側に免許を与えられた事を不服とした西武側は、鉄道の経由予定地であった下田市白浜周辺の土地(下田プリンスホテル周辺)を押さえるという実力行使に出た為、河津駅の南で山側に進路を変更せざるを得なくなり、谷津トンネルを掘削する事になった経緯🚇️
河津桜は車窓から~🌸

30分程駅前散策して~
伊豆急下田駅12:16発→稲取駅12:42着🚃
スケジュール予定通り&河津桜🌸が河津駅から歩いて直ぐみたいので🚉2人共車ばかり🚙で電車は初めての河津へ🚃

③『河津桜まつり🌸』
河津駅からは本日2回目のキンメ電車🚃で熱海駅へ戻りました😄👌
河津駅14:54発→熱海駅16:18着

②『黒船&キンメ電車』
途中伊東駅で、朝お土産に購入したいと話していたキンメダイ(金目鯛)の煮付けは帰宅が遅くなるので止めました🐟️

夕食の為下車予定の三島駅を乗り過ごし…
沼津駅から戻って~初の伊豆箱根鉄道で三島広小路駅へ🚃




三島広小路駅🚃後日別日に撮影📷️
夕食は『うなぎ 桜家』

富士宮駅19:36到着🚉🗻
お陰様で、楽しい2022年初春の伊豆旅になりました\(^o^)/\(*^-^*)/感謝❤️
2021秋の鉄道の旅『母の乗り鉄第3段:紀伊本線&参宮線で行く鳥羽の旅』