11/11(木)水瓶座上弦の月を過ぎ、19(金)の満月に向けて、只今上昇気流中⤴️
※ 出雲では神在祭神事中です✨

って事で、先日のリベンジ( v^-゜)♪
お仕事(バイト)後…お洒落(高級)なカフェへ行く…☕
ネット検索して見つけたカフェ
『カフェ巡り:LAUMELIA』☕
カジュアルな写真に “ 高級 ”の文字💡
「ちょっと高いよ👍」と聴いたけど、評価も4.1&75%も高いので、足を伸ばしてみました🥾

月よみさんより🌠
2021年11月19日 17時59分
「牡牛座満月」を迎えます
「月蝕」を伴う満月です
「部分月蝕」ではありますが
月のほとんどが地球の影に入り込むため
ほぼ皆既月触に近い状態になります
西日本など、場所によっては
月が欠けた状態で昇ってきて
月が最も欠けて見えるのは18時03分頃
その後、ほんのり赤く色付いた月を
見ることができるかもしれません
そして、19時47分頃には月蝕が終わり
月は通常の姿に戻ります
月蝕(月食)は、「月」が太陽に食べられ
太陽が月を隠す現象です
月蝕の影響は様々言われていますが
太陽は意志の力で目的
月は無意識に繰り返す習慣を当てはめると
新月同様、無意識に繰り返している習慣を
意志の力で断ち切るパワーも
月蝕には宿っているとも言えます
しかし、目的や意志を持たなければ
それは絵空事です
一人ひとりが力を取り戻した今
その方程式が当てはまるように
私は感じています
また、今回の月蝕は
2022年1月19日から
人類が取り組むべき未来の課題を示す
ドラゴンヘッドが牡牛座へ移動するにあたり
その予告のような満月もあります
2022年1月19日から
牡牛座に「ドラゴンヘッド」 が入ると
そこに待ち構えているのは
変革の「天王星」です
「牡牛座」は受け継いだ才能や資質
また、現実的物質的なものを司り
所有物やお金などを意味します
それらに、現在
変革が起こっている最中ですが
追い討ちをかけて
人類が取り組むべき未来の課題である
「ドラゴンヘッド」も入室します
2022年1月19日以降
ドラゴンヘッド も牡牛座に配置されることで
受け継いだ才能や資質を磨き
変革を起こすよう
現実的物質的な所有物やお金などの
価値観を覆すよう
宇宙は促してきます
つまり、物への依存を捨て
個としての自分を生かし切ることが
ますます促されます
準備を進めていきましょう
あなたの運命「蝕の季節」が乙女座タイプのあなたに与える影響
【神在月】2021年出雲大社での神在月・神在祭について

出雲の「神在月」について
ですが、出雲だけ「神在月」と呼ばれていることをご存知ですか?
これは、出雲に全国の神々が旧暦10月にお集まりになるという伝承から、
出雲だけ「神在月」と呼ばれるようになったと言われています。
出雲大社とは?出雲大社の所在地は?
古代より、杵築大社と呼ばれていましたが、1971年(明治4年)に出雲大社と改称しました。
◆出雲大社の所在地◆
出雲大社社務所住所:島根県出雲市大社町杵築東195
出雲大社の「神在月」「神在祭」
八百万神をお迎えする「神迎祭」
全国からいらっしゃる八百万神をお迎えする「神迎祭」が行われます。
※「神迎祭」を行っている神社は出雲大社だけでなく、そのほかにもあると言われています。
この記事では「出雲大社」での「神迎祭」についてご案内します。
2021年の出雲大社の神迎祭は11月14日(日)午後7時より行われます。
旧暦の翌10月11日から17日まで、神々が様々な会議をなさる「神在祭」が行われます。
出雲大社や、稲佐の浜にある上宮(かみのみや)などで、祭りが行われます。
その間、神々は本殿の東西にある十九社(じゅうくしゃ)で寝泊まりされます。
「誰と誰を結婚させるか?」という、縁結びの会議もこの間に行われます。
神々を見送る「神等去出(からさで)祭」
旧暦の10月18日には拝殿で、各地にお帰りになる神々を見送る「神等去出(からさで)祭」が行われ、「神在祭」は終わります。
2021年の出雲大社の神等去出祭は11月21日(日)午後4時より行われます。
2021年11月 出雲大社神在祭日程
神迎神事・神迎祭 午後7時
15日
神在祭 午前9時
出雲大社教龍蛇神講大祭 午前11時
帯直式 午前11時
17日
御饌井祭 午前10時頃
19日
神在祭・縁結大祭 午前10時
21日
神在祭・縁結大祭 午前10時
神等去出祭 午後4時
※「新型コロナウイルス」の関係で、神事の内容や参拝方法などが変更になる可能性があります。事前に公式の情報をご確認ください。
【2021/9/15 追記】
出雲大社より、2021年の神在祭について詳しい発表がありました。神在祭期間中の祭典への参加は基本的にできません。祭典への参列は出来ませんが、参拝されることは可能です。詳しくは、令和3年神在祭をご覧ください。