🔞赤ちゃん生まれなくなっちゃうよ👼
※そしたら、女性に「帯状疱疹」増えているとの事❗❕
↑
免疫力低下で発病します💧
体温を36.5℃以上(出来たら36.8℃)に上げ、ストレス緩和、睡眠をしっかり取る事で予防出来ます🆗
以上、上級食育指導士佐野加奈より😄👌
9月27日 14時11分
「水星逆行開始」
天秤座で水星が逆行を開始しました
水星逆行は10月19日まで続きます
9/27〜10/19までの期間は
人間関係や協力関係を
より円滑にするための
見直し期間となります
他者とコミニュケーションをとる時は
慎重になりましょう
自分の人間関係の課題が
浮き彫りになるかもしれませんが
そのことから未消化のものに気づき
その課題に取り組む姿勢を大切に
また、
水星はサビアン26度から11度まで戻り
10月19日にはサビアン11度から
また進み始めます
その頃には、取り組むべき専門分野や
伝え教えたいことが明確になるでしょう
そして、その2日後の 9月29日 10時58分
「蟹座下弦の月」を迎えます
2つの相反することの間で
葛藤が起こりやすい時
また、もし心が揺らいだら
人に頼ってみるといい時です
「太陽」は天秤座
「月」は蟹座で起こる「下弦の月」です
水星逆行は「天秤座」で起こっており
人間関係や協力関係の見直し期間
と重なっています
その葛藤は、人との関わりが
引き金になる可能性が高くなります
「太陽」は天秤座サビアン7度
安穏な暮らしを望み
手に入れた幸せを守ろうとする度数
何かを完成させ
欲しいものを得た後の不安感
が起こりやすくなります
また、「月」は蟹座7ハウス
「蟹座」は心や感情を司ります
「7ハウス」は
他者や社会を重んじるハウスです
外側の環境により
心や感情は揺れやすくなります
そして、「月」は蟹座サビアン7度
押し隠してきた気持ちが
表にあらわれやすくなります
自分の情感を抑えてきた方は
その反動で楽しさや自由を追求しすぎて
しまうかもしれません
想像力を形にすることに
エネルギーを注いで心を満足させ
心のバランスを取りましょう
さらに、「太陽」は
天秤座で「火星」とタイトに
コンジャンクション
そして、蟹座の「月」を煽っています
心は過剰な行動に煽られやすくなります
内面をいかに抑制し平静を保てるか
バランスの取れた視点を持てるか
が大きな鍵となります
いずれにしても
次の月のタイミングである
10月6日の「天秤座新月」までは
心の削ぎ落とすこと
感情のコントロールと情感のバランス
が大切になります
【安心立命】
心を安らかにして
身を天命にまかせ
どんなときにも動揺しないよう
お過ごしください
