『銭湯巡りシリーズ第43段:文化浴泉』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡

今日4/26(月)は、良い風呂♨️の日だったので、お仕事帰りに銭湯行こ~う♪とは考えていたけれど・・・
お仕事が予想していたより過酷🗻❄️彡だったので、これは絶対銭湯寄って帰らねば(笑)と
本日の候補3つの中から

『銭湯巡りシリーズ第43段:文化浴泉』♨️


池尻大橋駅より駅前商店街を通り徒歩5分👟
















昭和3年創業♨️
平成23年に全面リニューアルし、昔ながらの銭湯を残しつつ、近代的な銭湯へ生まれ変わり、東京に3名しかいないペンキ絵師の1人中島盛夫氏による日本初の円形で描かれた富士山のペンキ絵や、nano湯や軟水湯に加え、日曜日朝湯も営業し、季節に応じた薬湯や生薬湯もお楽しみ頂けます♨️ 
nano:気泡湯には、超音波効果・ダイエット効果・温熱効果・洗浄効果等様々な効果が立証されているナノバブル粒子が多数含まれています♨️写真・紹介文はパンフレット・HPより



渋谷近くの立地…若者多かった!
nano湯が気持ち良く本日の疲れも取れたかな👌



本日お仕事がんばったご褒美🍰( v^-゜)♪
頂きものでなく、自己購入(笑)🤣




”『銭湯巡りシリーズ第42段:熱海湯』”