12/21(月)冬至☆宇都宮お気に入り認定part2『Dining蔵 おしゃらく』 | 歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歴史の散歩道~KANAのひとりごと

歩いて発見した大好きな場所、出逢った人たち~

女優&カラーセラピスト・上級食育指導士として日本の歴史を創った偉人たち(史跡・神社寺院・老舗)を歩き感じたKANAの思いを綴ってみました♪

あなたへの、新たな発見&気づき&癒やしになれば嬉しいです♡



宇都宮で、お気に入り認定した『Bistro Quatorqe』は開店前?
ここホテル朝食(6:30~9:00)しているので、
ランチは12:00~15:00でした🍴☕残念💦




お気に入りの🍴❤️

『お気に入り認定( v^-゜)♪』のんびりランチ出来るかな〜と思ったら、あっという間の満席🈵で、バス発車時刻になっちゃいましたが(笑)美味しかったし、コ・ス・パ最高⤴⤴なので、また来ます〜\…リンク歴史の散歩道~KANAのひとりごと 



と、言っても『Bistro Quatorqe』は駅近で
『下野國一之宮 宇都宮二荒山神社』参拝後から午後の撮影場所には遠くなる為、実は『Dining蔵 おしゃらく』へ直前予約済み📞(笑)

『Dining蔵 おしゃらく』


素敵な外観~\(^o^)/
80年前の大谷石造りの蔵をリノベーションしたレトロな空間👌



料理(ランチ)は地産地消の「美養箱膳」









ほぼサラダ食べてしまってから一品ずつ📷️

本日のお魚:銀ダラの西京味噌焼き🐟️















美味しく頂きました~\(^o^)/












今日12/21(月)は、冬至

1年で、いちばん昼間が短い日☀️


太陽の光(力)が最弱の日とされてるけど…

2020年の前日はパワフルでしたよ\(^o^)/

上:後楽園遊園地/下:肥後細川庭園


2020年12月21日 19時02分

「冬至点」を迎えます

翌日、12月22日 3時22分には

木星と土星が大接近し

「グレートコンジャンクション」

完全に風の時空間へと誘われ

その後、12月22日 8時42分には

「牡羊座上弦の月」

「冬至」は気のエネルギーの
大きな転換ポイントであり
 
太陽星座が山羊座に入る
タイミングでもあります
 
そして、冬至直後に迎える
木星と土星のコンジャンクション
 
「木星」は拡大発展を
「土星」は収縮抑制を促す天体です
 
異なるエネルギーが混在し
木星と土星は重なり合いスパーク
化学反応を起こします
 
その化学反応が実際地球に
どんな影響を与えるのかは未知数
 
この地球は私たちの意識が
つくり上げています
 
地球に住む私たちへの影響は
私たち次第で決まります
 
これまでの時間をかけて一人一人が
どう生きてきたか
どう取り組んできたかが問われます
 
これまでの長い歴史の中で
大予言といわれているのものが的中しないのは
 
私たちがそれを知って
意識を変えてきたからなのです

予想や起こるであろうことは
変えられるのです
 
未来は変えられるのです
だから意識ありき
 

こころが何にフォーカスを
 
しているかが大切です
 
心から喜んで生きているか
 
心地いい方を選んでいるか
 
自分に嘘をついていないか
 
違和感を見逃していないか
 
ひとりひとりの内側が
目に見えない意識の総和が
この世界をつくっています
 
そして集合意識として
多数決で全ては決まります
 
心から喜びを感じながら生きる
選択をした人が増えれば
 
この世界には喜びのニュースが
溢れていきます
 
私たちはこのタイミングで起こる
出来事を見て気づくはず
 
今のままでいいのか
もっと変わらなければいけないのか
 
それを見極め今の現在地を把握し確認して
調整や見直しをして
 
その先へとさらに進化していきます
 

12/21 19:02「冬至点」

 

2020年の春分の日の宇宙元旦から

始まった1年のエネルギー

 

「春分点」は太陽牡羊座9ハウス

その後「夏至点」は太陽蟹座12ハウス

「秋分点」は太陽天秤座4ハウス

 

そして今回の「冬至点」は

太陽山羊座6ハウスになります

 

9ハウスで始まった

1年のストーリーがまもなく終盤に

さしかかろうとしています

 

テーマが明確になる「春分」で

”より遠いもの大きなものへと関わる”

一年が幕を開け

 

見直し調整をし形にしていく

流れがおこる「夏至」で

”原始的な自然の状態に戻ろうとする”

見直し調整がおこり

 

一つの完成が起こる「秋分」で

”自分が今ここにいるという感覚”

が完成し形となり


そして、見直し調整をし

 

何かを終わらせていく「冬至」では

 

”自分の義務や役割”

 

を手放していくことが促されます

 

義務でやっていることはないか

役割だと無理をして努めていることは

ないかが問われます

心から喜びを感じているのではなく

自分が満たされていない状態で

義務や役割を遂行しているのであれば

見直し調整が促されます

 

さらに

「冬至点」のホロスコープを見てみると

 


山羊座太陽に情報収集を司る水星が

6ハウスでタイトにコンジャンクション

 

仕事に力を入れていく流れが起こり

情報の取捨選択が鍵になります

 

また、9ハウスでは

魚座で月と海王星がコンジャンクション

太陽と90度を形成

 

日常の中でつい習慣になっているもの

曖昧にしてしまっていることはないか

確認してみてください

 

なぜなら変わりたくても

なかなか変えられなかった生活習慣が

 

仕事に向かう自分の意志に

足止めをかけてしまうからです

12/22 3:22

「グレートコンジャンクション」

 

木星度土星が重なるのは

水瓶座サビアン1度

 

そして、3ハウスで起こる

「グレートコンジャンクション」


また、太陽と水星は山羊座2ハウスで

タイトにコンジャンクション

 

月は5ハウス魚座サビアン28度

ここから普遍的な理念が

広く世界中に拡大していきます

 

問われるのは

全てにおいて共通する根本的な

いつの世も変わらない考え方

 

それを獲得できているかが問われ

ぶれが生じている場合は

軌道修正がおこるでしょう

 

風の時代は

知性や思考や情報やテクノロジーやデジタル

の時代ともいえますが

 

それを扱うのは人であり

人のこころや人間性が伴わなければ

秩序や道徳性がなくなり

 

無機質で無味乾燥な世の中に

なってしまいます


準備の整った方から

その普遍的理念のもと積極的に

仕事をおこなっていきます

 

自分の意思を持つことで

宇宙の後押しも入ります

 

いつの時も変わらない大切なもの

 

大切にしていきたいものそれは何かを考え

 

たどり着いた理念で動き広めていくこと

 

それが全人類の共通のテーマとなります

12/22 8:42「牡羊座上弦の月」

 

「牡羊座上弦の月」は

太陽山羊座12ハウスと月牡羊座2ハウスが

90度の角度を形成します

 

また、山羊座の太陽は山羊座の水星と

タイトにコンジャンクション


冬至、そして

グレートコンジャンクションを迎え

すぐの牡羊座上弦の月

 

地球の衛星である月は

ここまでの一連の流れを受信し

 

牡羊座上弦の月で春分点である

牡羊座0度の切れ目から

 

宇宙のエネルギーを

地球の現実世界にダイレクトに持ち込みます

 

それは、暮らしの中の豊かさと

既成概念のない仕事との

バランスを取りながら

 

革新的行動を促すことに発揮されます

 

純粋な意志が宿った時

現実的な形になっていきます

 

このなかなか貴重な

体験ができるタイムライン

 

ぜひ楽しみじっくり味わいながら

過ごしてみてくださいね😊

 



” 明日12/22(日)は冬至ですね☀『太子堂八幡神社』&『かつ丼放浪記:川善』”