宮古4日目11(日)うえのドイツ文化村観光編:⑧沖縄宮古島旅日記2020.10.8木~13火














閉館していると言う噂のあった『うえのドイツ文化村』でしたが開館していました(^-^ゞ
20年前に来たと言う内藤さんご要望で入館🎊←20年前って2000年出来たばかりの頃ですね💡😁👍
うえのドイツ文化村:入園料は無料
博愛記念館(マルクスブルク城) 入館料750円








うえのドイツ文化村は、宮古島の人々の心温める博愛の心をいつまでも大切に、そして自然との調和を大切に創造したテーマパークです♪
ドイツと宮古島の博愛物語
~勇気と慈愛から生まれた友情~
1873(明治6)年7月12日、ドイツの商船R.J.ロベルトソン号が航行中に台風に遭い、上野宮国沖のリーフに座礁難波した。これを発見した宮古島の住民は、一晩中たいまつの灯で勇気づけ、激浪の海にサバニを漕ぎ出し乗組員を救助。。
1ヶ月余にわたり手厚く看護して、無事本国へ帰国させた。報告を受けたドイツ皇帝ウィルヘルム一世は、島民の博愛の心を称える為に軍艦を派遣し、宮古島に「博愛記念碑」を建立した。(2000.7.21)
