駅前開店していて、良かった❤️感謝☕💕

9/10(木) 18:26
乙女座太陽☀️と90℃の双子座下弦の月🌛は
『インスピレーションを受けながら
着実に与えられた任務を遂行し
人と関わりながら伝えていく』
この3つのバランスを大切に
着実に与えられた任務を遂行する事を重要視❗
決して焦らずに🌈
↓

ここからはKeikoさんより~💕
Keikoです。
今朝9/13(日)ラッキースター木星が逆行を終えて順行へ。
5月14日からジャスト4ヶ月――
この間、世の潮流が
大きく移り変わった気がするのは私だけでしょうか。
againstコロナ ではなく
「with コロナ」 へシフトしていったというか。
これから
9月22日の秋分を挟み
9月29日、土星が逆行を終えて順行へ。
10月4日には冥王星もまた、逆行を終えて順行へ。
土星・冥王星に至っては
なんと5か月間も逆行を続けてたわけで
ようやく感、ハンパありませんね(;;)
それはそうと。みなさま、お気づきでしょうか。
立て続けに順行に戻るこの3惑星が
「山羊座TGC期トリオ」だってこと。
と、いうことは。ここから始まるのはズバリ、
「山羊座TGC期のラストスパート」。
山羊座TGC期のラストスパートというのはイコール、
「地の時代のラストスパート」。
地の時代の「総集編」が
ここから本格化していくわけですね。
とうわけでミナサマ。12月までの3か月間、
何があっても驚かないよう心の準備をしておきましょう。
あ、ワタクシべつに脅かしているわけではありませんよ。
でも、250年間続いたものが終わるとき
何もないってこと、あるかしら。
おそらく、あり得ないと思うの。
ましてや今回、「地の時代、ハイ終わり」ではなく
その後間髪入れず「風の時代」に切り替わるわけでしょ。
潮と潮がぶつかる所に大きな渦ができるように
地の時代と風の時代が交わるところには
大きなエネルギーが渦巻いていて当然。
混沌とした状態になるわけだから
何があってもおかしくはないのですよ。
とはいえ。
宇宙クンってやっぱりスゴイ。 考えてるよねー(笑)
鳴門の渦状態の混沌とした中に
乙女座新月をもってくるんですもの。
乙女座といえば12星座唯一の「調整役」。
無秩序になった状態やこんがらがった状況を
上手に仕分け、整理整頓し
物事がスムーズに流れるよう
うまく道筋をつけるのが乙女座の得意ワザ。
そんな乙女座で新月が起こるとなれば、
地の時代から風の時代への
パラダイムシフトもさほど混乱をきたすとは思えない。
つまり宇宙は
250年に一度という世紀のパラダイムシフトを
ソフトランディングさせたいわけです、
” 乙女座新月を使って。 ”
まあ、それはさておき。
今日、木星が順行に戻る瞬間の天空図を見てみると
木星が入るのはまたしても「第3ハウス」。
覚えてらっしゃるかしら?
約1年前、 木星が山羊座入りした瞬間の天空図でも
木星が第3ハウスに入ってたこと。
そして さらに。
今年12月22日ラッキースター木星と時代を創る土星が
水瓶座0度でぴったり重なる、いわゆる
「グレートコンジャンクション(GC)」 が起こるわけですが この瞬間の天空図でも強調されているのは
「第3ハウス」。
そう、木星・土星が第3ハウスに入るんですの(@@)
宇宙クンってば
いったいどこまで第3ハウス押しなのか(笑)
いずれにせよ
このポイントを押さえておくことは
今後、運を引き寄せる上で非常に重要ですから
9月15日発売の『月星座ダイアリー2021』で




